地下鉄ホームで、“電波いい場所”はどこ?

公開日: : 最新パソコン情報

地下鉄ホームで、“電波いい場所”はどこ?
ここ数年で、地下鉄内でのケータイエリアがぐぐっと広がっています。

地下鉄ホームはおろか、地下鉄に乗車している時でも、メールチェックや、WEBサイト閲覧ができるほどです。
そして5月28日に、東京メトロ全線がエリア内になりました。

どのようにエリアをカバーしているかというと

・改札口ちかくのアンテナで駅構内をカバー

・ホームから線路方向にむかって電波を飛ばしてカバー

この2段構えで駅構内と、駅間の両方をエリア内にしているのです。
それでも場所によって電波の強い弱いがあるので、「電波いい場所」が気になるところ。駅構内での「電波いい場所」をご説明します。
改札口であれば、アンテナ近くが「電波いい場所」。

ホームでも単純にアンテナに近ければOK…ではありません。

ホームに設置してあるアンテナは、「電波を飛ばしている」ので、真下や真横ではなく…

「アンテナから10メートルほど離れた場所」

ここがホームでの「電波いい所」だそうです。

よく使う地下鉄の駅の天井を見上げて、アンテナの位置を覚えておくと快適に利用できますよ。
↓詳細はこちらをご覧ください。
アンテナの写真や、詳しい説明はこちら
地下鉄ホームで、“電波いい場所”はどこ?──東京メトロ全線でWiMAXエリア化、駅内設備を公開

Screenshot of www.itmedia.co.jp

 

関連記事

あたらしい「iPad mini」が発売!!

●あたらしい「iPad mini」が発売!! Apple社のタブレット端末「iPad」の”小さ

記事を読む

タブレットにもなるレッツノートが発売

パナソニックがノートパソコンとタブレットの両方で使える「Let'snote AX2シリーズ」を10月

記事を読む

[セキュリティ] ウィルス付きメールが拡散中です!ご注意ください!!

● ウィルス付きメールが拡散中です!ご注意ください!! 昨年末から今年に入って、「発注

記事を読む

すごい豆まき2012

ソーシャルネットワークサイト(SNS)のFacebookで企画された 「すごい豆まき2012」とい

記事を読む

[ サポート ] サポート終了の「Vista」「Office2007」依然利用される

今年4月にサポートを終了した『Windows Vista』、 同じく10月にサポートを終了

記事を読む

windows8.1ダウンロード開始!

●windows8.1ダウンロード開始! 10月に予定をお伝えしました、 Windows

記事を読む

[OS] Windows VISTA、サポート期限まであと約1か月

● Windows VISTA、サポート期限まであと約1か月 皆さんのパソコンにはどのバージョ

記事を読む

スマホ・タブレットから投影可能なプロジェクター!

投写画面に書き込める! スマホ・タブレットから投影可能なプロジェクター! パソコン関連機器の

記事を読む

Windows8にスタートメニューを加える無料ツール「StartMenu8」

Windows8が発売されて3カ月ほど経ちました。 これを機会にパソコンを新しく買い替えた方は

記事を読む

ロンドン五輪の偽ライブ中継サイトにご注意

ロンドン五輪の偽ライブ中継サイトにご注意 ロンドンのオリンピックが連日にぎわってますね。 ですが

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

耐え忍ぶ肝臓に黄金の休日を

「耐え忍ぶ肝臓に黄金の休日を」 この間年が明けたと思ったらもうゴ

画面キャプチャを1キーで

]]]]] 画面キャプチャを1キーで ]]]]]  

Podcas(ポッドキャスト)

今月のキーワード:Podcas(ポッドキャスト) Podcast

ファイル・フォルダ名

]]]]] ファイル・フォルダ名 ]]]]] 今更ですが、ファイ

カセットコンロは必需品

「カセットコンロは必需品」 東京都は4年ぶりに都立公園での宴会を

→もっと見る

PAGE TOP ↑