地下鉄ホームで、“電波いい場所”はどこ?

公開日: : 最新パソコン情報

地下鉄ホームで、“電波いい場所”はどこ?
ここ数年で、地下鉄内でのケータイエリアがぐぐっと広がっています。

地下鉄ホームはおろか、地下鉄に乗車している時でも、メールチェックや、WEBサイト閲覧ができるほどです。
そして5月28日に、東京メトロ全線がエリア内になりました。

どのようにエリアをカバーしているかというと

・改札口ちかくのアンテナで駅構内をカバー

・ホームから線路方向にむかって電波を飛ばしてカバー

この2段構えで駅構内と、駅間の両方をエリア内にしているのです。
それでも場所によって電波の強い弱いがあるので、「電波いい場所」が気になるところ。駅構内での「電波いい場所」をご説明します。
改札口であれば、アンテナ近くが「電波いい場所」。

ホームでも単純にアンテナに近ければOK…ではありません。

ホームに設置してあるアンテナは、「電波を飛ばしている」ので、真下や真横ではなく…

「アンテナから10メートルほど離れた場所」

ここがホームでの「電波いい所」だそうです。

よく使う地下鉄の駅の天井を見上げて、アンテナの位置を覚えておくと快適に利用できますよ。
↓詳細はこちらをご覧ください。
アンテナの写真や、詳しい説明はこちら
地下鉄ホームで、“電波いい場所”はどこ?──東京メトロ全線でWiMAXエリア化、駅内設備を公開

Screenshot of www.itmedia.co.jp

 

関連記事

[ Windows10 ] 新しいアップデート『Windows 10 Creators Update』提供開始

● 新しいアップデート『Windows 10 Creators Update』提供開始 201

記事を読む

[サービス] インターネットを利用したカルチャースクール『Commutto(コミュット)』

● インターネットを利用したカルチャースクール『Commutto(コミュット)』

記事を読む

[Windows10] Windows10の無料アップグレードが終了!

7月29日をもって『Windows10の無料アップグレード』が終了しました。 今後、W

記事を読む

選択式クイズに答えてExcelスキルチェック!

選択式クイズに答えてExcelスキルチェック! みなさん、Excel使ってますか? 「授業では習

記事を読む

[ ネットワーク ] Googleから「メッシュネットワーク」対応ルーター発売

  サービス、ソフトウェアだけではなく、最近はハードウェアにも力を入れている

記事を読む

●[Web] Google、お絵描きWebアプリを公開

Googleは、Webサイト上でマウスを使ってお絵描きができるサービス「Quick, Dra

記事を読む

秋葉原のヨドバシカメラで商品が24時間受け取り可能に!

●秋葉原のヨドバシカメラで商品が24時間受け取り可能に! 秋葉原にある「ヨドバシカメラ マ

記事を読む

[ サポート ] サポート終了の「Vista」「Office2007」依然利用される

今年4月にサポートを終了した『Windows Vista』、 同じく10月にサポートを終了

記事を読む

音楽を聴きながら泳ぐ! 防水MP3プレーヤー

音楽を聴きながら泳ぐ! 防水MP3プレーヤー 泳ぎながら聞ける、完全防水音楽プレイヤーが発売!

記事を読む

[新製品] Google Chomecastに 新バージョン登場

● Google Chomecastに 新バージョン登場 お使いのテレビ端子(HDMI

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

最後は炭火?

コラム 「最後は炭火?」 地域によりましては豪雪被害もあった冬。

PC画面の撮影方法

]]]]] PC画面の撮影方法 ]]]]] インターネットで地図

今月のキーワード:手書き入力

今月のキーワード:手書き入力 Windows PCで読めない漢字

野次馬根性

コラム 「野次馬根性」 毎年この時期に言っておりますが、今年もす

チェックボックス

]]]]] チェックボックス ]]]]] 四角の枠があり、クリッ

→もっと見る

PAGE TOP ↑