今号のキーワード:BIOSとはなんぞや?

公開日: : 最終更新日:2019/03/04 パソコン用語の基礎知識

今号のキーワード:BIOSとはなんぞや?

BIOS(バイオス )とはBasic Input Output Systemの略称で、PCの電源を入れると一番最初に動作するプログラムです。

普段は目にする事はありませんが、PCに不調があった時に異常がないか調べたり、ドライブの起動順位の変更などが出来て便利です。

BIOS設定画面の起動方法はPCのメーカーによって異なりますが、電源を入れた直後に「Deleteキー」や「F2キー」の連打での呼び出します。

メニュー画面はカテゴリ分けされていて、すべてキーボードで操作します。

・Main(System In,Integrated):システムの詳細設定や接続に関するものの設定

・Security:BIOSが無断で変更されないようにパスワードを設定

・Boot:起動に関するメニュー

・Exit:BIOS画面を終了

知っていて損のない知識なのですが・・・・

BIOSはむやみやたらにいじると二度と起動しなくなる場合があるので

設定変更の際はご注意を~(か)

関連記事

ソーシャルログイン

今号のキーワード:ソーシャルログイン Web上でサービスの登録をする際に「LINEでログイン」

記事を読む

今号のキーワード:かんたんnetprint

今号のキーワード:かんたんnetprint たまにしか印刷しない。外出先で急に印刷する必要が出

記事を読む

年末年始特集

今号のキーワード:「年末年始特集」 年末年始の過ごし方はもう決まりましたか? 「いつもと

記事を読む

SSD

今号のキーワード:「SSD」 パソコンが”遅い”と感じることはありませんか? 起

記事を読む

年賀状作成お助けサイト

今号のキーワード:『年賀状作成お助けサイト』 早いもので今年も年賀状のシーズンがやって

記事を読む

Podcas(ポッドキャスト)

今月のキーワード:Podcas(ポッドキャスト) Podcastとは、インターネットで配信され

記事を読む

『Flightradar24』(フライトレーダー24)

今号のキーワード:「Flightradar24」 今号は「飛行機がお好きな方必見!!」のイ

記事を読む

ステマ

今号のキーワード:「ステマ」 「捨て間?」「酢手間?」「捨て魔?」・・・でははく、”ステルス・

記事を読む

Miles(マイルズ)

今号のキーワード:Miles(マイルズ) Milesは米国発のマイレージスマホアプリ ス

記事を読む

AR(現実拡張)

今号のキーワード:「AR(現実拡張)」 日本でも配信が始まった『Pokemon G

記事を読む

四字熟語

「四字熟語」 早朝、荒川の土手をウォーキングしているのですが、8

数式の検証

]]]]] 数式の検証 ]]]]]   Exce

メタバース

今月のキーワード:メタバース メタバースとはインターネット上に作

あぢーっ!

「あぢーっ!」 いやしかし60年以上生きてきて、こんなに暑い夏は

ウィンドウの配置

]]]]] ウィンドウの配置 ]]]]]   パ

→もっと見る

PAGE TOP ↑