今号のキーワード:LINE「Keep」

公開日: : パソコン用語の基礎知識

今号のキーワード:LINE「Keep」

今回はLINEの「Keep」機能のご紹介!

トークルームに投稿されたメッセージや画像などのデータを、LINE内の自分専用の保管庫に保存できますよ!というのが「Keep」です。

ちなみに、ノートやアルバムという機能もありますが、こちらは、友だちやグループといったトーク相手との共有の保管庫となります。

LINEのトーク履歴は時系列で表示されますが、やり取りが続くと重要なメッセージが他のメッセージに埋もれていってしまいます。

後で、どれだっけ~?と探すのも面倒。

そんな時にはメッセージを「Keep」しましょう!

手順は簡単!

・保存したいメッセージを長押しします。

・メニューが表示されるので「Keep」を押します。

・メッセージにチェックマークが付きます。

・画面下の「保存」を押します。

「Keep」に保存したデータを見る時は、

・LINEの「ホーム」画面を開きます。

・画面上部のプロフィール名下の「Keep」を押します。

Keepに保存したメッセージは編集もできます。

また、LINE内に限らずスマホ内のデータも保存できるので、いわゆるオンラインストレージとして活用できます♪

保存容量は1GB。保存期間は無期限ですが、1ファイルの容量が50MBを超えるデータは30日間限定なのでご注意を!

(か)

関連記事

東京アメッシュ

今号のキーワード:「東京アメッシュ」 梅雨から夏にかけて発生する「夕立」「ゲリラ豪雨」。

記事を読む

IGZO(イグゾー)

今号のキーワード:「IGZO(イグゾー)」 「好きよぉぉ~ あなたぁぁ~」歌声が頭に浮かんでき

記事を読む

東北地方太平洋沖地震

今号のキーワード:「東北地方太平洋沖地震」 地震、そして、その後の津波。 改めて、被害に

記事を読む

Windows Hello

今号のキーワード:Windows Hello Windows Helloは、パスワードの代わり

記事を読む

『年末年始特集』

今号のキーワード:『年末年始特集』 年末年始、皆さんはどう過ごされますか? 「寝正月」の

記事を読む

Windows10の新機能

今号のキーワード:「Windows10の新機能」 上記ニュースでは、アップデートの

記事を読む

4K(テレビ・モニタ)

今号のキーワード:『4K(テレビ・モニタ)』 液晶テレビやモニタには『解像度』というものが設定

記事を読む

キャリアアグリゲーション

  今号のキーワード:「キャリアアグリゲーション」 スマホのCMなどで

記事を読む

USB(Universal Serial Bus:ユニバーサル・シリアル・バス)

今号のキーワード:「USB(Universal Serial Bus:ユニバーサル・シリアル・バス)

記事を読む

今号のキーワード:ネット詐欺

今号のキーワード:ネット詐欺 今回は注意喚起の意味を込めて「新型コロナウイルス」に便乗したネッ

記事を読む

三日坊主とは言わせない

「三日坊主とは言わせない」 どうやら寒さもピークアウトしたようで

列の移動

]]]]] 列の移動 ]]]]] Excelの大きな表で、A列の

ソーシャルログイン

今号のキーワード:ソーシャルログイン Web上でサービスの登録を

スーダララッタ ホイホイ

「スーダララッタ ホイホイ」 干支がウサギになって早や1ヵ月が経

デスクトップにショートカットを作成

]]]]] デスクトップにショートカットを作成 ]]]]] アプ

→もっと見る




PAGE TOP ↑