今号のキーワード:LINE「Keep」
公開日:
:
パソコン用語の基礎知識
今号のキーワード:LINE「Keep」
今回はLINEの「Keep」機能のご紹介!
トークルームに投稿されたメッセージや画像などのデータを、LINE内の自分専用の保管庫に保存できますよ!というのが「Keep」です。
ちなみに、ノートやアルバムという機能もありますが、こちらは、友だちやグループといったトーク相手との共有の保管庫となります。
LINEのトーク履歴は時系列で表示されますが、やり取りが続くと重要なメッセージが他のメッセージに埋もれていってしまいます。
後で、どれだっけ~?と探すのも面倒。
そんな時にはメッセージを「Keep」しましょう!
手順は簡単!
・保存したいメッセージを長押しします。
・メニューが表示されるので「Keep」を押します。
・メッセージにチェックマークが付きます。
・画面下の「保存」を押します。
「Keep」に保存したデータを見る時は、
・LINEの「ホーム」画面を開きます。
・画面上部のプロフィール名下の「Keep」を押します。
Keepに保存したメッセージは編集もできます。
また、LINE内に限らずスマホ内のデータも保存できるので、いわゆるオンラインストレージとして活用できます♪
保存容量は1GB。保存期間は無期限ですが、1ファイルの容量が50MBを超えるデータは30日間限定なのでご注意を!
(か)
関連記事
-
-
4K(テレビ・モニタ)
今号のキーワード:『4K(テレビ・モニタ)』 液晶テレビやモニタには『解像度』というものが設定
-
-
オンラインバンキング
今号のキーワード:「オンラインバンキング」 これから6月にかけて、春とともに訪れる「雨」。
-
-
SIM(シム)カード
今号のキーワード:「SIM(シム)カード」 皆さんがお持ちのスマホやケイタイには当然の
-
-
パソコンをパワーアップ!
今号のキーワード:「パソコンをパワーアップ!」 最近パソコンの調子が悪いなぁ... とお嘆き
-
-
『Bitcoin』(ビットコイン)
今号のキーワード:『Bitcoin』(ビットコイン) ちょうどコインチェックの流出問題で取り上
-
-
Miles(マイルズ)
今号のキーワード:Miles(マイルズ) Milesは米国発のマイレージスマホアプリ ス
- PREV
- スクール移転予定
- NEXT
- データに単位を付ける