メタバース
公開日:
:
パソコン用語の基礎知識
今月のキーワード:メタバース
メタバースとはインターネット上に作られた三次元仮想空間のことです。
語源は、ギリシャ語で「超越」を意味する”メタ”と「世界」を意味する”ユニバース”を組み合わせた造語です。
メタバース内では、利用者はアバター(自分の分身となるキャラクター)を介して行動し、他の利用者と交流したり、ゲームやイベントを楽しんだり、仮想通貨を利用してメタバース上の不動産取引やショッピングなどの経済活動を行う事ができます。
ただ、一口にメタバースといっても色々なジャンルとサービスがあり、VR(バーチャルリアリティ)ゴーグルなど専用機器や仮想通貨を必要とするものもあれば、PCやスマホから気軽に楽しめるものもあって、始め方*やり方も様々です。
メタバースを始める第一歩としておすすめのサービスは「Cluster(クラスター)という日本発のメタバースを代表するサービス。
アカウント登録をすれば誰でも無料で、遊ぶ*ゲーム*イベント参加といった体験ができます!
アプリをインストールすればスマホからでも利用できるので、どんなものだか気になる方はぜひお試しを♪
(か)
関連記事
-
-
今号のキーワード:マイナポイント
今号のキーワード:マイナポイント マイナポイントは、キャッシュレス決済の普及・マイナンバーカー
-
-
USB Type-C
今号のキーワード:USB Type-C スマホの充電やデジタル機器同士を繋
-
-
セブンイレブンマルチコピー機
今号のキーワード:セブンイレブンマルチコピー機 年賀状とっくに印刷したよ!とい方、送らないとい
-
-
Windows10の各社のサポート状況
今号のキーワード:「Windows10の各社のサポート状況」 いよいよ正式リリースとな
-
-
昔の地図を楽しむ(国土地理院地図)
今号のキーワード:「昔の地図を楽しむ(国土地理院地図)」 インターネット上の地図サービ