「 パソコン用語の基礎知識 」 一覧
今月のキーワード:送信取消しと遅延ルール
2025/07/03 | パソコン用語の基礎知識 Gmail, Outlook, ファイルの添付を忘れた, 取り消せる時間, 送信先を間違えた, 送信遅延ルール
今月のキーワード:送信取消しと遅延ルール メールを送信した直後に、ファイルの添付を忘れた!送信先を間違えた! とミスに気づいても「送信取消し」の方法が分からず、結局そのまま送信されてしまっ
今月のキーワード:PWA(プログレッシブ・ウェブ・アプリ)
2025/06/26 | パソコン用語の基礎知識 PWA形式, アプリのインストール, ホーム画面に追加
今月のキーワード:PWA(プログレッシブ・ウェブ・アプリ) iPhoneではSafari、Androidでは検索バーなどからウェブサイトを検索する方が多いかと思いますが、どちらの機種にも「ホーム
今月のキーワード:OAuth2(オーオース・ツー)
今月のキーワード:OAuth2(オーオース・ツー) GmailをOutlookやiPhoneのメールアプリなど、Google以外のメールアプリに設定して使っている方は注意が必要です。 昨年
今月のキーワード:メルカリモバイル
2025/04/23 | パソコン用語の基礎知識 データ通信量売買, フリマアプリ, メルカリアプリ, メルカリモバイル, 格安モバイルサービス
今月のキーワード:メルカリモバイル フリマアプリとして知られるメルカリがNTTドコモの回線を借りて、格安モバイルサービスを開始しました! 利用に当たり端末の買い替えは不要。 手持ちの
今月のキーワード:手書き入力
今月のキーワード:手書き入力 Windows PCで読めない漢字を入力するには「IMEパッド」を使えば簡単に入力ができて便利ですよね。 これ、iPhoneでもできるんです。 「設定」
今月のキーワード:ライブキャプション
2025/02/14 | パソコン用語の基礎知識 Windows11, アクセシビリティ機能, 字幕(キャプション), 言語ファイル
今月のキーワード:ライブキャプション ライブキャプションは、PC上で再生される音声を認識して、画面上に字幕(キャプション)を表示するWindows11からの新機能です。 YouTubeなど
今月のキーワード:Windows11で音声入力
2024/12/27 | パソコン用語の基礎知識 句読点の自動化, 音声入力, 音声認識
今月のキーワード:Windows11で音声入力 皆さま、スマホで文字を入力するときに音声入力を使っていますか? マイクボタンをタップして話すだけで文字入力ができるのは便利ですよね。
今月のキーワード:クイッシング(Quishing)
2024/12/10 | パソコン用語の基礎知識 QRコード, Quishing, クイッシング, フィッシング詐欺
今月のキーワード:クイッシング(Quishing) クイッシングとは、QRコードを悪用したフィッシング詐欺で、「QRコード」と「フィッシング詐欺」を掛け合わせた造語です。 フィッシング詐欺
今月のキーワード:ペイント
2024/10/01 | パソコン用語の基礎知識 Meta社, Threads, インスタ, スレッズ
今月のキーワード:ペイント 「ペイント」はWindowsに標準搭載されているお絵描きアプリです。 マウスを使って絵や図形を描きながら、楽しくマウスの基本操作を習得できる
今月のキーワード:Threads(スレッズ)
2024/09/11 | パソコン用語の基礎知識 Meta社, Threads, インスタ, スレッズ
今月のキーワード:Threads(スレッズ) Instagram(以下「インスタ」)を見ていると、Threads(以下「スレッズ」)というアプリの広告をよく目にします。