「 パソコン用語の基礎知識 」 一覧
今月のキーワード:手書き入力
今月のキーワード:手書き入力 Windows PCで読めない漢字を入力するには「IMEパッド」を使えば簡単に入力ができて便利ですよね。 これ、iPhoneでもできるんです。 「設定」
今月のキーワード:ライブキャプション
2025/02/14 | パソコン用語の基礎知識 Windows11, アクセシビリティ機能, 字幕(キャプション), 言語ファイル
今月のキーワード:ライブキャプション ライブキャプションは、PC上で再生される音声を認識して、画面上に字幕(キャプション)を表示するWindows11からの新機能です。 YouTubeなど
今月のキーワード:Windows11で音声入力
2024/12/27 | パソコン用語の基礎知識 句読点の自動化, 音声入力, 音声認識
今月のキーワード:Windows11で音声入力 皆さま、スマホで文字を入力するときに音声入力を使っていますか? マイクボタンをタップして話すだけで文字入力ができるのは便利ですよね。
今月のキーワード:クイッシング(Quishing)
2024/12/10 | パソコン用語の基礎知識 QRコード, Quishing, クイッシング, フィッシング詐欺
今月のキーワード:クイッシング(Quishing) クイッシングとは、QRコードを悪用したフィッシング詐欺で、「QRコード」と「フィッシング詐欺」を掛け合わせた造語です。 フィッシング詐欺
今月のキーワード:ペイント
2024/10/01 | パソコン用語の基礎知識 Meta社, Threads, インスタ, スレッズ
今月のキーワード:ペイント 「ペイント」はWindowsに標準搭載されているお絵描きアプリです。 マウスを使って絵や図形を描きながら、楽しくマウスの基本操作を習得できる
今月のキーワード:Threads(スレッズ)
2024/09/11 | パソコン用語の基礎知識 Meta社, Threads, インスタ, スレッズ
今月のキーワード:Threads(スレッズ) Instagram(以下「インスタ」)を見ていると、Threads(以下「スレッズ」)というアプリの広告をよく目にします。
今月のキーワード:CPU 「Intelプロセッサー Nシリーズ」
2024/07/31 | パソコン用語の基礎知識
今月のキーワード:CPU 「Intelプロセッサー Nシリーズ」 CPUはPC全体の管理や制御を行うPCの頭脳となる重要なパーツで「プロセッサー」とも呼ばれます。 CPUが高性能であるほど
今月のキーワード:トラッキングとCookie
2024/06/27 | パソコン用語の基礎知識
今月のキーワード:トラッキングとCookie トラッキングは、利用者がサイト内でどのページをどれくらい見ているかを追跡・分析することです。 トラッキングによく使われる技術にCookieがあ
今月のキーワード:多ボタンマウス
2024/05/31 | パソコン用語の基礎知識
今月のキーワード:多ボタンマウス 多ボタンマウスとは、5個以上のボタンがあるマウスのことです。 標準的なマウスは、左ボタン・右ボタン・スクロールホイールを備えた3ボタンマウスと呼ばれます。
今月のキーワード:NHK+(プラス)
2024/05/02 | パソコン用語の基礎知識
今月のキーワード:NHK+(プラス) 「NHK+(プラス)」はNHKの動画配信サービスです。 総合・Eテレで放送中の番組を、PCやスマホなどからリアルタイムで視聴できるほか、放送終了後から