「Google」と「Chrome」
公開日:
:
パソコン用語の基礎知識
今号のキーワード:「Google」と「Chrome」
検索と言えばGoogle。
「ググる」なんて言葉もすっかり定着していますね!
さて、このGoogle。知らないうちにスマホやタブレットに、「Googleアプリ」と「Google Chrome」の2つのアプリが入っている方も多いのではないでしょうか。
かくいう私のその一人。この2つ一体なにが違うのか??
まずGoogleアプリは、検索を中心に、その他のGoogleサービスも使えるよ?といったアプリです。
利用者が興味を持ちそうな情報を表示するGoogl Discover、カメラを使って検索や翻訳ができるGoogle レンズ が使えるのが特徴です。
さらに、Android端末では音声入力(Googleアシスタント)で、目覚ましを設定したり、電話をる事もできちゃいます。
一方のGoogle ChromeはWebブラウザです。
Webページを閲覧するのに特化したアプリなので、シンプルな画面で直感的に操作できます!
どちらも基本的には検索アプリなのですが、微妙な違いがあるんですね♪
(か)
関連記事
-
-
ミュートメッセージ機能
今号のキーワード:ミュートメッセージ機能 夜中にLINEを送りたいけど、寝ている相手を起こしち
-
-
Windows Hello
今号のキーワード:Windows Hello Windows Helloは、パスワードの代わり
-
-
違法ダウンロード厳罰化
今号のキーワード:「違法ダウンロード厳罰化」 インターネット上には、写真や音楽、ムービーなど、
-
-
”自炊”とドキュメントスキャナ
今号のキーワード:「”自炊”とドキュメントスキャナ」 最近、iPadなどのタブレッ
-
-
Android(アンドロイド)
今号のキーワード:「Android(アンドロイド)」 アンドロイド・・・と聞くと映画なんかに出
- PREV
- webページ 閉じたタブの復元
- NEXT
- webページ 履歴の表示