ウィキペディアって
公開日:
:
最終更新日:2014/07/15
パソコン用語の基礎知識
今号のキーワード:「ウィキペディア」
最近、インターネットでよく見るサービスのなかに、「ウィキペディア」というものがあります。
これは、インターネット上の 百科事典 です。
一般の百科事典はいろいろな言葉の意味や説明が書かれた状態で販売されています。(当然ですよね)
しかし、ウィキペディアは、「みんなで作る百科事典」です。
現時点でウィキペディアには様々な言葉の解説が載っていますが、これはインターネット上の「誰か」が書いた文章です。
自分で書き込みたい言葉をパソコンから入力して百科事典に載せていくのです。
書き込んだ言葉はウィキペディアを見に来た人たち全員の目に触れることになります。
もし「この説明はおかしい!」「間違っている!!」というものがあれば、修正したい人が勝手に修正できます。
この自浄作用とでもいうべき機能によって、情報の偏り、誤りを防ごうとしています。
こうして、インターネットを利用しているすべての人を著者としてウィキペディアという百科事典が”現在も作られ続けている”のです。
wrote 2010/08
関連記事
-
-
「Google」と「Chrome」
今号のキーワード:「Google」と「Chrome」 検索と言えばGoogle。 「ググ
-
-
今号のキーワード:LINE「Keep」
今号のキーワード:LINE「Keep」 今回はLINEの「Keep」機能のご紹介! トー
-
-
ミュートメッセージ機能
今号のキーワード:ミュートメッセージ機能 夜中にLINEを送りたいけど、寝ている相手を起こしち
-
-
年賀状作成お助けサイト
今号のキーワード:『年賀状作成お助けサイト』 早いもので今年も年賀状のシーズンがやって
-
-
”自炊”とドキュメントスキャナ
今号のキーワード:「”自炊”とドキュメントスキャナ」 最近、iPadなどのタブレッ
-
-
今号のキーワード:Chromecast(クロームキャスト)
今号のキーワード:Chromecast(クロームキャスト) スマホのちっちゃい画面は疲れる~!
-
-
今号のキーワード:iPad
今号のキーワード:iPad ひと口にiPadと言っても種類が色々あって、いざ購入!となるとどれ
-
-
今号のキーワード:Ahamo(アハモ)
今号のキーワード:Ahamo(アハモ) アロハー!みたいな名前ですが、Ahamo(アハモ)は、
-
-
今号のキーワード:AMD
今号のキーワード:AMD 前回は、PCの頭脳ともいえる重要な部品「CPUとGPU」のお話でした
- NEXT
- Youtube(ユーチューブ)を楽しもう