USB Type-C

公開日: : パソコン用語の基礎知識

今号のキーワード:USB Type-C

 

スマホの充電やデジタル機器同士を繋ぐのにUSBケーブルを使いますが、そのUSBケーブルの両先端部のUSBコネクタの形状には複数の種類があります。

USB Type-A,B,C,mini USB,micro USB、Apple社独自規格のLightningなどなど…

種類が多すぎてわけわかめ!

そんな中、EUでは2024年末迄にEUで発売される全てのモバイルデジタル機器にUSB Type-Cの搭載を義務付ける法案が可決されました。

2026年からノートPCも対象となります。

USB Type-Cに統一する事で電子廃棄物を削減し、消費者の利便性も向上するという理由での今回の法改正。

USB Type-Cが世界共通規格になる日も近いかも!ですね♪

(か)

関連記事

iPhone 7

今号のキーワード:「iPhone 7」 最新情報のコーナーで取り上げてもよかったのです

記事を読む

今号のキーワード:eスポーツ

今号のキーワード:eスポーツ eスポーツとは、「エレクトニック・スポーツ」の略で、格闘技やスポ

記事を読む

ウィキペディア

  今号のキーワード:「ウィキペディア」 最近、インターネットでよく見

記事を読む

おすすめツール

今月のキーワード:おすすめツール 今月は、おもしろ?便利?おすすめツール3選をご紹介します。

記事を読む

Windows10 Creators Update

今号のキーワード:『Windows10 Creators Update』 2017年4月にWi

記事を読む

マウスの父

今号のキーワード:「マウスの父」 先月2日、「マウスの父」と呼ばれる博士がお亡くなりになりまし

記事を読む

e-typing(イータイピング)

先日テレビを見ていたら、 「タイピング王選手権」(うろ覚え)のようなことをやっていました。 ~ 

記事を読む

Bitcoin

今号のキーワード:『Bitcoin』 今号はニュースなどでも取り上げられる機会の増えてきた『B

記事を読む

ワンタイムパスワード

今号のキーワード:「ワンタイムパスワード」 いまや銀行業務もインターネットの時代。

記事を読む

「Google」と「Chrome」

今号のキーワード:「Google」と「Chrome」 検索と言えばGoogle。 「ググ

記事を読む

固定電話

コラム 「固定電話」 毎年同じ事を言っておりますが、今年も半分過

飛び飛びデータの選択送信取り消し Shiftキー+F8

]]]]] 飛び飛びデータの選択 Shiftキー+F8 ]]]]]

今月のキーワード:送信取消しと遅延ルール

今月のキーワード:送信取消しと遅延ルール メールを送信した直後に

「予備」予め備えるという事

コラム 「「予備」予め備えるという事」 今年も小さな庭に梅が生り

文字を分割する関数 

]]]]] 文字を分割する関数 ]]]]] Office365の

→もっと見る

PAGE TOP ↑