今号のキーワードWindows11

公開日: : パソコン用語の基礎知識

今号のキーワード:Windows11

10月5日にWindows11がリリースされます!

Windows10から無料でアップグレードできるので、わざわざ新しいPCを買わなくても今使ってるPCでWindows11が使えるよ?!

との事なのですが、それには厳しいシステム要件を満たしている必要があり、残念ながら全てのPCでアップグレードできるわけではありません。

TPM 2.0が必須、DirectX 12以降などなど…。

なんのこっちゃ?となりますが、ご安心ください!

アップグレード出来るPCか確認するための「チェックツール」が公式サイトに用意されています!

にアクセスし、互換性の確認から

「PC正常性チェックアプリ」をダウンロードしてインストール。

「Windows PC 正常性チェックを開く」にチェックを入れ完了。

Windows11のご紹介から「今すぐチェック」をクリックすると、可能か不可能かメッセージが表示されます。

ちなみに、アップグレード可能なPCであっても、するか・しないかは自由です。

する場合は、通知が来たら画面の指示に従って操作をしましょう。

しない場合、Windows 10を引き続き使う事になりますが、2025年10月でサポート終了なので、いずれはアップグレーが必要です。

最後に、アップグレードはまれに失敗する事があるので、万が一に備えて大事なデータはバックアップをしておきましょう♪

(か)

関連記事

4Kテレビ(モニタ)

今号のキーワード:「4Kテレビ(モニタ)」 皆さんは液晶テレビを使っていますか? 地デジ

記事を読む

ランサムウェア

今号のキーワード:『ランサムウェア』 ここ1ヶ月くらいでかなり話題になった「ランサムウェア」。

記事を読む

Office365

今号のキーワード:『Office365』 突然ですが、皆さんのパソコンには「Word(

記事を読む

e-typing(イータイピング)

先日テレビを見ていたら、 「タイピング王選手権」(うろ覚え)のようなことをやっていました。 ~ 

記事を読む

Windows8(ウィンドウズエイト)

今号のキーワード:「Windows8(ウィンドウズエイト)」 10月26日に新しいOS(基本ソ

記事を読む

YouTube動画の保存

今号のキーワード:YouTube動画の保存 YouTubeの動画をPCやスマホにダウンロードす

記事を読む

今月のキーワード:多ボタンマウス

今月のキーワード:多ボタンマウス 多ボタンマウスとは、5個以上のボタンがあるマウスのことです。

記事を読む

今号のキーワード:デジタルサイネージ広告

今号のキーワード:デジタルサイネージ広告 って、ご存じですか? 街中を歩いていると、動画

記事を読む

『Wi-Fi』

今号のキーワード:『Wi-Fi』 皆さんはインターネットをに繋ぐとき、どうやってつないでいます

記事を読む

AbemaTV(アベマTV)

今号のキーワード:「AbemaTV(アベマTV)」 Youtubeやニコニコ動画な

記事を読む

紅白歌合戦

コラム 「紅白歌合戦」 いよいよ今年もあと僅かになりました。皆様

覚えておくと便利な画面・シート切り替えのショートカットキー

]]]]] 覚えておくと便利な画面・シート切り替えのショートカット

今月のキーワード:Windows11で音声入力

今月のキーワード:Windows11で音声入力 皆さま、スマホで

セルにフォーカス

]]]]] セルにフォーカス ]]]]] Excelの表示タブ→

コラム 「羽」 また今年も残すところ1ヶ月となりました。皆様如何

→もっと見る

PAGE TOP ↑