Windows11アップグレード

公開日: : パソコン用語の基礎知識

今号のキーワード:Windows11アップグレード

今回は前回の続き、Windows11アップグレードについてです。

OSのアップグレードというと、Windows10の時に勝手にアップグレードされて大変な思いをした方も多いのではないでしょうか?

Windows 11では条件を満たしたPCに順次アップグレードが配信され、Windows Updateに「準備ができました!」通知がきて、自分のタイミングでアップグレードができるようになったようです。

※ 設定→更新とセキュリティ→Windows Update で確認できます。

ちなみに、アップグレードは2022 年半ばまでに、順次配信という事で、気長に通知を待ちましょう。

早くWindows11を使いたい!という方は、ダウンロードページから手動でアップグレードも出来ますが、トラブルがあった場合は自己責任となるので上級者向け。

MicrosoftはWindows Update経由でのアップグレードを推奨しています。

最後に、Windows11にアップグレードしたけど、どうしても10に戻したい!という場合は、インストール日から10日以内であればダウングレードが可能です。

何かありましたらご連絡下さい?

(か)

関連記事

「Google」と「Chrome」

今号のキーワード:「Google」と「Chrome」 検索と言えばGoogle。 「ググ

記事を読む

今月のキーワード:Clubhouse(クラブハウス)

今月のキーワード:Clubhouse(クラブハウス) クラブハウスはアメリカ発の音声SNSアプ

記事を読む

MVNO

今号のキーワード:「MVNO」 皆さんは、スマートフォンをどんな用途で使っていますか?

記事を読む

ランサムウェア

今号のキーワード:『ランサムウェア』 ここ1ヶ月くらいでかなり話題になった「ランサムウェア」。

記事を読む

オンラインバンキング

今号のキーワード:「オンラインバンキング」 寒い冬の季節です。 ずっとコタツに入って丸くなっ

記事を読む

今号のキーワード:楽天モバイル

今号のキーワード:楽天モバイル 楽天市場などでおなじみの楽天グループが提供している携帯サービス

記事を読む

昔の地図を楽しむ(国土地理院地図)

今号のキーワード:「昔の地図を楽しむ(国土地理院地図)」 インターネット上の地図サービ

記事を読む

e-typing(イータイピング)

先日テレビを見ていたら、 「タイピング王選手権」(うろ覚え)のようなことをやっていました。 ~ 

記事を読む

人気のパスワード

今号のキーワード:「人気のパスワード」 メールを見るとき、買い物をするとき、予約をするとき・・

記事を読む

ショートカットアイコン

今号のキーワード:「ショートカットアイコン」 「ショートカット(Shortcut)」という英単

記事を読む

耐え忍ぶ肝臓に黄金の休日を

「耐え忍ぶ肝臓に黄金の休日を」 この間年が明けたと思ったらもうゴ

画面キャプチャを1キーで

]]]]] 画面キャプチャを1キーで ]]]]]  

Podcas(ポッドキャスト)

今月のキーワード:Podcas(ポッドキャスト) Podcast

ファイル・フォルダ名

]]]]] ファイル・フォルダ名 ]]]]] 今更ですが、ファイ

カセットコンロは必需品

「カセットコンロは必需品」 東京都は4年ぶりに都立公園での宴会を

→もっと見る

PAGE TOP ↑