Windows11アップグレード

公開日: : パソコン用語の基礎知識

今号のキーワード:Windows11アップグレード

今回は前回の続き、Windows11アップグレードについてです。

OSのアップグレードというと、Windows10の時に勝手にアップグレードされて大変な思いをした方も多いのではないでしょうか?

Windows 11では条件を満たしたPCに順次アップグレードが配信され、Windows Updateに「準備ができました!」通知がきて、自分のタイミングでアップグレードができるようになったようです。

※ 設定→更新とセキュリティ→Windows Update で確認できます。

ちなみに、アップグレードは2022 年半ばまでに、順次配信という事で、気長に通知を待ちましょう。

早くWindows11を使いたい!という方は、ダウンロードページから手動でアップグレードも出来ますが、トラブルがあった場合は自己責任となるので上級者向け。

MicrosoftはWindows Update経由でのアップグレードを推奨しています。

最後に、Windows11にアップグレードしたけど、どうしても10に戻したい!という場合は、インストール日から10日以内であればダウングレードが可能です。

何かありましたらご連絡下さい?

(か)

関連記事

パソコンをパワーアップ!

今号のキーワード:「パソコンをパワーアップ!」 最近パソコンの調子が悪いなぁ... とお嘆き

記事を読む

USB Type-C

今号のキーワード:USB Type-C   スマホの充電やデジタル機器同士を繋

記事を読む

MVNO

今号のキーワード:「MVNO」 皆さんは、スマートフォンをどんな用途で使っていますか?

記事を読む

年賀状作成お助けサイト

今号のキーワード:『年賀状作成お助けサイト』 早いもので今年も年賀状のシーズンがやって

記事を読む

今号のキーワード:AMD

今号のキーワード:AMD 前回は、PCの頭脳ともいえる重要な部品「CPUとGPU」のお話でした

記事を読む

NAS(ナス)

今号のキーワード:『NAS(ナス)』 「我が家にナスを導入したんだ!」などと言うと、漬物でも漬

記事を読む

スパイウェア

今号のキーワード:「 スパイウェア 」 スパイウェアとはその名の通り、パソコンの中に潜入してス

記事を読む

『Bitcoin』(ビットコイン)

今号のキーワード:『Bitcoin』(ビットコイン) ちょうどコインチェックの流出問題で取り上

記事を読む

迷惑メール

今号のキーワード:「迷惑メール」 友達にメールをして返事を待っていると・・ PiPiPi♪

記事を読む

今号のキーワード:マイナポイント

今号のキーワード:マイナポイント マイナポイントは、キャッシュレス決済の普及・マイナンバーカー

記事を読む

死語の世界

「死語の世界」 さすがに朝晩の気温は下がってきましたが、もう11

垂直タブのON/OFF

]]]]] 垂直タブのON/OFF ]]]]]  

OneDrive

今月のキーワード:OneDrive OneDriveはインターネ

小市民的秋の雑感

「小市民的秋の雑感」 さて、ようやく秋めいて参りましたが皆様いか

Excel 分数の入力

]]]]] Excel 分数の入力 ]]]]]  

→もっと見る

PAGE TOP ↑