Windows8(ウィンドウズエイト)

公開日: : パソコン用語の基礎知識

今号のキーワード:「Windows8(ウィンドウズエイト)」

10月26日に新しいOS(基本ソフト)である「Windows8」が発売されました。

Windows8の主な特徴として タッチ操作への最適化 が挙げられます。

スマートフォンやタブレットPCなど、指でタッチして操作する機器が増え、パソコンもその例外ではなくなってきました。

今後は、パソコンの基本操作が、マウスでクリック から 指でタッチ(タップ) に変わっていくことになるでしょう。

それに伴って、Windows8では、今までの「スタートボタン」がなくなり、「スタート画面」が搭載されました。

PCを起動すると、今までの「デスクトップ」ではなく、「スタート画面」が最初に
出てくるようになっています。

「デスクトップ」もありますが、全体のスタート画面ではなく、単なる作業場としての
意味しか持たなくなりました。

画面構成が大幅に変わったWindows8。

個人的には進化したと思えるものですが、今までの操作に慣れている方は戸惑うかもしれません。

ぜひ一度、体験してみて下さい。

▼【参考】
Windows8を体験する
Windows 8 を体験する – Microsoft Windows

Screenshot of windows.microsoft.com

 

関連記事

NAS(ナス)

今号のキーワード:『NAS(ナス)』 「我が家にナスを導入したんだ!」などと言うと、漬物でも漬

記事を読む

おすすめツール

今月のキーワード:おすすめツール 今月は、おもしろ?便利?おすすめツール3選をご紹介します。

記事を読む

素材(年賀状)

今号のキーワード:「素材(年賀状)」 年賀状や暑中見舞い、チラシなどの印刷物には ワインポイ

記事を読む

USB Type-C

今号のキーワード:USB Type-C 前回に引き続きまして「USB Type-C」について、

記事を読む

今月のキーワード:送信取消しと遅延ルール

今月のキーワード:送信取消しと遅延ルール メールを送信した直後に、ファイルの添付を忘れた!送信

記事を読む

今月のキーワード:PWA(プログレッシブ・ウェブ・アプリ)

今月のキーワード:PWA(プログレッシブ・ウェブ・アプリ) iPhoneではSafari、An

記事を読む

年末年始特集

今号のキーワード:「年末年始特集」 年末年始の過ごし方はもう決まりましたか? 「いつもと

記事を読む

今月のキーワード:Threads(スレッズ)

今月のキーワード:Threads(スレッズ)   Instagram(以下「イ

記事を読む

今号のキーワード:LINE「Keep」

今号のキーワード:LINE「Keep」 今回はLINEの「Keep」機能のご紹介! トー

記事を読む

no image

ウィキペディアって

今号のキーワード:「ウィキペディア」 最近、インターネットでよく見るサービスのなかに、

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

固定電話

コラム 「固定電話」 毎年同じ事を言っておりますが、今年も半分過

飛び飛びデータの選択送信取り消し Shiftキー+F8

]]]]] 飛び飛びデータの選択 Shiftキー+F8 ]]]]]

今月のキーワード:送信取消しと遅延ルール

今月のキーワード:送信取消しと遅延ルール メールを送信した直後に

「予備」予め備えるという事

コラム 「「予備」予め備えるという事」 今年も小さな庭に梅が生り

文字を分割する関数 

]]]]] 文字を分割する関数 ]]]]] Office365の

→もっと見る

PAGE TOP ↑