パソコンをパワーアップ!

公開日: : パソコン用語の基礎知識

今号のキーワード:「パソコンをパワーアップ!」

最近パソコンの調子が悪いなぁ...
とお嘆きの方はいらっしゃるでしょうか。
パソコンの調子が悪くなる原因は、「機器の故障」「ウィルス感染」などいろいろ
考えられますが、意外と多い原因として「処理能力の不足」があげられます。
要するに、パソコンが古くなって処理が追いつかなっているということですね。

コンピューターの世界は今まさにものすごいスピードで進歩しています。
買った当時は最高級機種だったパソコンが、二年後には一番遅い機種になってしま
うなんてことは当たり前の世界になってしまいました。
また、パソコン本体だけでなく、WordやExcelといったソフトも、その時代に合わせ
た諸機能を搭載してきますので、古いパソコンで使うと処理がモタついたり、
ひどいときにはソフト自体が動かなかったりということもあるのです。

そんなときに考えられる手段は二通り。

・パソコンを買い替える!
・今のパソコンをパワーアップさせる!!

買い替えは一番分かりやすい方法ですが、データの移行などに意外と時間がかかり
ますし、何よりコスト的な面で負担がかかります。

一方、今あるパソコンの弱い部分をパワーアップしてあげれば、最小限の負担で済
ますことができます。
主なパワーアップ方法としては、「CPUを交換する」「メモリーを増設する」「ハー
ドディスクを増設する」などがあり、パソコン内の部品を一部だけ交換・増設する
ことになります。

用途によってどの部品を増設すれば良いのかは変わってきますし、パソコンに
よっては増設するよりも買い替えてしまったほうが良いケースもありますが、少し
の投資で思いがけない効果があるかもしれません。

買い替える前に、今あるパソコンを使い倒してみてはいかがでしょうか?!

詳しいパワーアップ法などはスクールまでお気軽にご相談ください。

 

関連記事

OneDrive

今月のキーワード:OneDrive OneDriveはインターネット上にファイルを同期保存でき

記事を読む

今月のキーワード:SIMフリーノートPC

今月のキーワード:SIMフリーノートPC 外出先でノートPCをインターネットに繋げたいとなった

記事を読む

今号のキーワード:LINE「Keep」

今号のキーワード:LINE「Keep」 今回はLINEの「Keep」機能のご紹介! トー

記事を読む

今号のキーワード:BIOSとはなんぞや?

今号のキーワード:BIOSとはなんぞや? BIOS(バイオス )とはBasic Input O

記事を読む

メルカリ

今号のキーワード:『メルカリ』 皆さんのお家に、売りに出したいものはありませんか? 昔集めて

記事を読む

スパイウェア

今号のキーワード:「 スパイウェア 」 スパイウェアとはその名の通り、パソコンの中に潜入してス

記事を読む

Windows10のアップグレードをキャンセルする

今号のキーワード:「Windows10のアップグレードをキャンセルする」 パソコン用語

記事を読む

サイバー攻撃

今号のキーワード:「サイバー攻撃」 最近、日本と中国・韓国との不仲が話題になっています。

記事を読む

マウスの父

今号のキーワード:「マウスの父」 先月2日、「マウスの父」と呼ばれる博士がお亡くなりになりまし

記事を読む

ソーシャルログイン

今号のキーワード:ソーシャルログイン Web上でサービスの登録をする際に「LINEでログイン」

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

お稲荷さん

コラム 「お稲荷さん」 春は別れの季節でもあり、数千品目にも及ぶ

SUMPRODUCT関数

]]]]] SUMPRODUCT関数 ]]]]] 単価×個数=金

今月のキーワード:メルカリモバイル

今月のキーワード:メルカリモバイル フリマアプリとして知られるメ

最後は炭火?

コラム 「最後は炭火?」 地域によりましては豪雪被害もあった冬。

PC画面の撮影方法

]]]]] PC画面の撮影方法 ]]]]] インターネットで地図

→もっと見る

PAGE TOP ↑