バックアップ

公開日: : パソコン用語の基礎知識

今号のキーワード:「バックアップ」

日ごろパソコンを使っていらっしゃる皆様。

”貴方のパソコンが明日故障してしまったらどうしますか?”

・・・と脅しているわけではありませんが、パソコンは電気製品ですので
いつ何時動かなくなってしまうか、誰にも予測できません。
今のところ順調に動いていても、次の機会にちゃんと動くという100%の
保証はないのです。

パソコンそのものは、修理をしたり、新しいパソコンを買えば動くようになり
ますので、(金額的なことを除けば)それほど問題にはなりません。

しかし、困るのは「データ」です。
今までパソコンに保存してきた「お知らせ文書」や「売上データ」「請求書」
「旅行に行った時の思い出の写真」などなど、失っては困るデータが少なからず
あると思います。
故障の原因がハードディスク(HDD)であれば、これらのデータは取り戻せない
可能性があります。

そんな時の為に、日頃から大事なデータをHDD以外の記憶装置にコピーしておく
ことで、復元可能な「予備」を作成することができます。

コピーするメディア(媒体)としては・・・
●CD-RやDVD-R、ブルーレイディスクなどの「光学ディスク(円盤型のディスク)」

●パソコンに内蔵されているHDDとは別の「外付けハードディスク」

●パソコンに挿して使う「USBフラッシュメモリ(リムーバブルディスク)」

などがあり、データの容量や用途によって使い分けます。

2011年もはじまりました。
新年のパソコン作業を始める前に前年までのデータをバックアップしてみては
いかがでしょうか?

詳しい操作法やご質問等、お気軽にご相談ください。

 

関連記事

今月のキーワード:多ボタンマウス

今月のキーワード:多ボタンマウス 多ボタンマウスとは、5個以上のボタンがあるマウスのことです。

記事を読む

オンラインバンキング

今号のキーワード:「オンラインバンキング」 寒い冬の季節です。 ずっとコタツに入って丸くなっ

記事を読む

ビッグデータ

今号のキーワード:「ビッグデータ」 ビッグデータ・・・直訳すると「巨大な情報」といったところで

記事を読む

サイバー攻撃

今号のキーワード:「サイバー攻撃」 最近、日本と中国・韓国との不仲が話題になっています。

記事を読む

今月のキーワード:Threads(スレッズ)

今月のキーワード:Threads(スレッズ)   Instagram(以下「イ

記事を読む

東北地方太平洋沖地震

今号のキーワード:「東北地方太平洋沖地震」 地震、そして、その後の津波。 改めて、被害に

記事を読む

Microsoft Edgeサイドバー

今月のキーワード:Microsoft Edgeサイドバー Microsoft Edgeサイドバ

記事を読む

ショートカットアイコン

今号のキーワード:「ショートカットアイコン」 「ショートカット(Shortcut)」という英単

記事を読む

年賀はがきの種類

  今号のキーワード:「年賀はがきの種類」 年賀状にはいろんな種類があ

記事を読む

危険なパスワード

今号のキーワード:『危険なパスワード』 メールの閲覧やネットショッピング、ネットバ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

紅白歌合戦

コラム 「紅白歌合戦」 いよいよ今年もあと僅かになりました。皆様

覚えておくと便利な画面・シート切り替えのショートカットキー

]]]]] 覚えておくと便利な画面・シート切り替えのショートカット

今月のキーワード:Windows11で音声入力

今月のキーワード:Windows11で音声入力 皆さま、スマホで

セルにフォーカス

]]]]] セルにフォーカス ]]]]] Excelの表示タブ→

コラム 「羽」 また今年も残すところ1ヶ月となりました。皆様如何

→もっと見る

PAGE TOP ↑