ミュートメッセージ機能

公開日: : パソコン用語の基礎知識

今号のキーワード:ミュートメッセージ機能

夜中にLINEを送りたいけど、寝ている相手を起こしちゃわないか心配・・・

そんな時には「ミュートメッセージ機能」がおすすめ!

相手の通知音は鳴らさずに、メッセージやスタンプを送る事ができます。

 

使い方は簡単!まずは設定をオンにします。

LINEのホーム画面を開き、画面右上の設定をタップ。

さらにLINE Labsをタップして、ミュートメッセージをオンにします。

これで設定完了!

あとはメッセージやスタンプを送る際に“送信ボタンを長押し”し、

ミュートメッセージをタップするだけ!

マナーモードやおやすみモード等もありますが、送る側が選択できるのは便利ですね!

 

ちなみにLINE Labsは公開前の新機能を試す事ができる機能で、ミュート機能の他にも、フォントの変更や、トーク内でのウェブ検索等の設定ができます。

いろんな新機能が追加されているようですが、

結局、基本の機能しか使ってない川上であります。

とほほ  (か)

関連記事

Podcas(ポッドキャスト)

今月のキーワード:Podcas(ポッドキャスト) Podcastとは、インターネットで配信され

記事を読む

OpenChat(オープンチャット)

今号のキーワード:OpenChat(オープンチャット) コミュニケーションアプリのLINE。

記事を読む

Skype(スカイプ)

今号のキーワード:「Skype(スカイプ)」 Skype(スカイプ)ってご存知ですか?

記事を読む

フリーソフト

今号のキーワード:「フリーソフト」 皆さんはパソコンのソフトをいくつお持ちでしょうか?

記事を読む

AbemaTV(アベマTV)

今号のキーワード:「AbemaTV(アベマTV)」 Youtubeやニコニコ動画な

記事を読む

Bitcoin

今号のキーワード:『Bitcoin』 今号はニュースなどでも取り上げられる機会の増えてきた『B

記事を読む

ウィキペディア

  今号のキーワード:「ウィキペディア」 最近、インターネットでよく見

記事を読む

Windows10の新機能

今号のキーワード:「Windows10の新機能」 上記ニュースでは、アップデートの

記事を読む

3Dプリンタ

今号のキーワード:『3Dプリンタ』 数年前から話題になっている「3Dプリンタ」。 ニュースな

記事を読む

ステマ

今号のキーワード:「ステマ」 「捨て間?」「酢手間?」「捨て魔?」・・・でははく、”ステルス・

記事を読む

紅白歌合戦

コラム 「紅白歌合戦」 いよいよ今年もあと僅かになりました。皆様

覚えておくと便利な画面・シート切り替えのショートカットキー

]]]]] 覚えておくと便利な画面・シート切り替えのショートカット

今月のキーワード:Windows11で音声入力

今月のキーワード:Windows11で音声入力 皆さま、スマホで

セルにフォーカス

]]]]] セルにフォーカス ]]]]] Excelの表示タブ→

コラム 「羽」 また今年も残すところ1ヶ月となりました。皆様如何

→もっと見る

PAGE TOP ↑