IoT(アイオーティー)

公開日: : パソコン用語の基礎知識

今号のキーワード:「IoT(アイオーティー)」

「インターネットで何かをする」と聞いたとき、何を思い浮かべるでしょうか?

・メールやLINEでコミュニケーションをとる。
・ウェブサイトを閲覧して情報を得る。
・ネットショッピングでお買い物。

その他にもありますが、一般的にはこんなところでしょうか。
これらは基本的に「パソコン」や「スマートフォン」といった情報通信端末を使って
インターネットにアクセスします。

しかし、コンピューターやWi-Fiなどの通信部品が小型化した現在、インターネットにつなぐのは
何もパソコンやスマホでなくでも良いのです。
例えば…

・腕時計を使って、脈拍や血圧をデータ化してサーバーに送信し、健康管理に役立てる。

・家の電灯や冷暖房にWi-Fi機能があり、スマホのGPSと連動させて、
家に着く数分前に電灯やクーラーのスイッチが自動的に入る。

・駅やデパートのトイレの空き状況がリアルタイムでわかる。

などなど、パソコンやスマホではない、全ての「モノ」がインターネットにつながることで
様々な機能を実現することができます。

これが「IoT」Internet of Things → モノのインターネット です。

先ほどの例は既に実現しています。
将来的には私たち”人間”そのものがインターネットに接続される日が来るかもしれませんね。

詳しい使い方その他、PCに関すること、お気軽にご質問・ご相談ください。(お)

関連記事

『年末年始特集』

今号のキーワード:『年末年始特集』 年末年始、皆さんはどう過ごされますか? 「寝正月」の

記事を読む

パソコンのフリーズ

今号のキーワード:「パソコンのフリーズ」 「フリーズする」とは、パソコンが突然動かなくなり、画

記事を読む

IGZO(イグゾー)

今号のキーワード:「IGZO(イグゾー)」 「好きよぉぉ~ あなたぁぁ~」歌声が頭に浮かんでき

記事を読む

素材(年賀状)

今号のキーワード:「素材(年賀状)」 年賀状や暑中見舞い、チラシなどの印刷物には ワインポイ

記事を読む

今号のキーワード:Chromecast(クロームキャスト)

今号のキーワード:Chromecast(クロームキャスト) スマホのちっちゃい画面は疲れる~!

記事を読む

USB(Universal Serial Bus:ユニバーサル・シリアル・バス)

今号のキーワード:「USB(Universal Serial Bus:ユニバーサル・シリアル・バス)

記事を読む

ビッグデータ

今号のキーワード:「ビッグデータ」 ビッグデータ・・・直訳すると「巨大な情報」といったところで

記事を読む

鉄道Now

今号のキーワード:『鉄道Now』 以前に『Flightradar24.com』という、

記事を読む

オンラインバンキング

今号のキーワード:「オンラインバンキング」 寒い冬の季節です。 ずっとコタツに入って丸くなっ

記事を読む

今号のキーワード:かんたんnetprint

今号のキーワード:かんたんnetprint たまにしか印刷しない。外出先で急に印刷する必要が出

記事を読む

三日坊主とは言わせない

「三日坊主とは言わせない」 どうやら寒さもピークアウトしたようで

列の移動

]]]]] 列の移動 ]]]]] Excelの大きな表で、A列の

ソーシャルログイン

今号のキーワード:ソーシャルログイン Web上でサービスの登録を

スーダララッタ ホイホイ

「スーダララッタ ホイホイ」 干支がウサギになって早や1ヵ月が経

デスクトップにショートカットを作成

]]]]] デスクトップにショートカットを作成 ]]]]] アプ

→もっと見る




PAGE TOP ↑