Office365

公開日: : 最終更新日:2022/05/10 パソコン用語の基礎知識

今号のキーワード:『Office365』

突然ですが、皆さんのパソコンには「Word(ワード)」や「Excel(エクセル)」は、入っていますか?

「買ったときからついていたよ」という方、
現在「2013」をご利用で、さらに『Office Premium プラス Office 365』というパッケージで、購入されていると、1年間無料で最新バージョン(2016)にアップグレードする権利があります。

Office365は、ワードやエクセルをパッケージで数万円出して買うのではなく、月額千円前後の費用を払って購入する新しいタイプの契約方法です。

月額費用で長期間払い続けると割高になりそうですが、Office365には
「新しいバージョンのワードやエクセルが出たときに自動的にバージョンアップをする権利」
がついています。

バージョンアップの際改めて数万円を払ってパッケージを買わなくて済むようになります。

前述の『Office Premium プラス Office 365』というパッケージにも”1年間”という期間限定で
Office365の権利が無料でついています。
そのため無料期間中は2013から2016にアップグレードすることができるのです。
(無料期間の1年が過ぎても2016で継続利用可能です)

ワードやエクセルを使っていて画面上部に
「新しいOFFICEをインストールしましょう」と表示されている方は2016にアップグレードできる
かもしれません。
ただし、アップグレードすると2013は消えてしまいますので、
検定試験など特定のバージョンが必要な場合はアップグレードしないでくださいね。

・参考リンク
dynabook.com | サポート情報 |
「Microsoft(R)Office Premium プラス Office 365(TM)サービス」について

詳しい使い方その他、PCに関すること、お気軽にご質問・ご相談ください。(お)

 

関連記事

Surface(サーフェス)

今号のキーワード:「Surface(サーフェス)」 Surface(サーフェス)とは、マイクロ

記事を読む

Windows10の新機能

今号のキーワード:「Windows10の新機能」 上記ニュースでは、アップデートの

記事を読む

Android(アンドロイド)

今号のキーワード:「Android(アンドロイド)」 アンドロイド・・・と聞くと映画なんかに出

記事を読む

今月のキーワード:Windows11で音声入力

今月のキーワード:Windows11で音声入力 皆さま、スマホで文字を入力するときに音声入力を

記事を読む

今号のキーワード:BIOSとはなんぞや?

今号のキーワード:BIOSとはなんぞや? BIOS(バイオス )とはBasic Input O

記事を読む

自炊とドキュメントスキャナ

今号のキーワード:「(自炊)とドキュメントスキャナ」 最近、iPadなどのタブレット端末(スマート

記事を読む

MVNO

今号のキーワード:「MVNO」 皆さんは、スマートフォンをどんな用途で使っていますか?

記事を読む

MVNO

今号のキーワード:「MVNO」(格安SIM) 皆さんは、スマートフォンをどんな用途で使っていま

記事を読む

”自炊”とドキュメントスキャナ

今号のキーワード:「”自炊”とドキュメントスキャナ」 最近、iPadなどのタブレッ

記事を読む

今号のキーワード:LINE「Keep」

今号のキーワード:LINE「Keep」 今回はLINEの「Keep」機能のご紹介! トー

記事を読む

最後は炭火?

コラム 「最後は炭火?」 地域によりましては豪雪被害もあった冬。

PC画面の撮影方法

]]]]] PC画面の撮影方法 ]]]]] インターネットで地図

今月のキーワード:手書き入力

今月のキーワード:手書き入力 Windows PCで読めない漢字

野次馬根性

コラム 「野次馬根性」 毎年この時期に言っておりますが、今年もす

チェックボックス

]]]]] チェックボックス ]]]]] 四角の枠があり、クリッ

→もっと見る

PAGE TOP ↑