セルにフォーカス

]]]]] セルにフォーカス ]]]]]

Excelの表示タブ→表示グループの中にある「セルにフォーカス」を使用したことありますか?

大きな表を操作していると、選択したセルが、何行目なのか何列目なのかが分かりにくい事があります。

「セルにフォーカス」をクリックしておくと、選択したセルの列・行に色が付き解りやすくなります。

書式が設定済みで色が分かりにくいなどの場合は、表示する色の変更も行えます。

「フォーカス セルの色」をクリックして、書式に使用していない色を選択すると見やすいでしょう。

いつでもON/OFFを切り替えられるので、気軽に使用してみてください。

(し)

関連記事

新規フォルダの作成

]]]]] 新規フォルダの作成 ]]]]] パソコンで資料を作成すると、どんどんファイルがたま

記事を読む

セルにグラフを作成

]]]]] セルにグラフを作成 ]]]]]   グラフを作成するほどではないけ

記事を読む

カレンダーの作成 便利技3

]]]]] カレンダーの作成 便利技3 ]]]]] さて、万年カレンダー作成が進んでいますね。

記事を読む

ウィンドウ操作はショートカットキーで!

]]]]] ウィンドウ操作はショートカットキーで! ]]]]] 複数の画面を並べたり、後ろにあ

記事を読む

エクセルで息抜き?

]]]]] エクセルで息抜き? ]]]]] エクセルで仕事している時、コンを詰めて疲れ

記事を読む

自動で「御中」や「様」を表示

請求書や発注書を作成する時に、お取引先の会社名やお名前を入力します。 以前に作成した請求書を使

記事を読む

ウィンドウの配置

]]]]] ウィンドウの配置 ]]]]]   パソコンを使用していると、メール

記事を読む

スパークライン

]]]]] スパークライン ]]]]] Excel2010からの新しい機能として加わった「

記事を読む

ホームページのショートカット

]]]]] ホームページのショートカット ]]]]] インターネットで毎日閲覧するページがある

記事を読む

エクセルのブックに目次を作成?

]]]]] エクセルのブックに目次を作成? ]]]]] エクセルのBookにたくさんのワークシ

記事を読む

固定電話

コラム 「固定電話」 毎年同じ事を言っておりますが、今年も半分過

飛び飛びデータの選択送信取り消し Shiftキー+F8

]]]]] 飛び飛びデータの選択 Shiftキー+F8 ]]]]]

今月のキーワード:送信取消しと遅延ルール

今月のキーワード:送信取消しと遅延ルール メールを送信した直後に

「予備」予め備えるという事

コラム 「「予備」予め備えるという事」 今年も小さな庭に梅が生り

文字を分割する関数 

]]]]] 文字を分割する関数 ]]]]] Office365の

→もっと見る

PAGE TOP ↑