テーブルスタイル

公開日: : 最終更新日:2022/05/10 エクセル1ポイント講座

table41

]]]]] テーブルスタイル ]]]]]

名簿や売上データ、商品リストなど、決まったフォーマットのデータを
10件、100件、1000件…と入力していくと、当然ですが表が大きくなり、
画面や印刷した時に1行1行のデータが読みづらくなります。

そこでよく行われるのが「1行づつ色を変える」「見出しセルに色を付ける」などの工夫ですが、
大きな表のデザインをチマチマ変えていたのでは時間ばかりかかってしまいます。

そのようなときは、「テーブルスタイル」を利用すると楽チンです。

まず、【表の中をクリック】→【挿入】→【テーブル】で
表を”テーブル”に変換します。

すると、リボンに【テーブルツール】が表示されるようになります。
このテーブルツールの【デザイン】→【テーブルスタイル】から好きなデザインクリックすると、
テーブルに変換した表であればどんな大きな表でもクリック一つでデザインを変更することが出来ます。

「1行づつ色の違うデザイン」や「見出しに色のついたデザイン」など
効率よくデザインを設定・管理することが出来ます。

表のデザインでお困りの方、試してみてください!(お)

関連記事

便利なショートカットキー 

]]]]] 便利なショートカットキー ]]]]] 今日はエクセルではなく、Windowsのショ

記事を読む

スパークライン

]]]]] スパークライン ]]]]] Excel2010からの新しい機能として加わった「

記事を読む

ショートカットキーでシートの切り替え

]]]]] ショートカットキーでシートの切り替え ]]]]] windowsの操作で覚えておく

記事を読む

ミニツールバーの表示・非表示

エクセルやワードの作業中に、選択した個所にツールバーが表示されます。 初期値ではワードで表示・

記事を読む

フラッシュフィルで姓名を分割(結合)

]]]]] フラッシュフィルで姓名を分割(結合) ]]]]] ひとつのセルの中に入力されている

記事を読む

数式の検証

]]]]] 数式の検証 ]]]]]   Excelで計算式を組んだのにエラーに

記事を読む

デスクトップの一発表示

]]]]] デスクトップの一発表示 ]]]]] メールを開いて、ネットを開いて、エクセルで入力

記事を読む

グラフの簡単作成

]]]]] グラフの簡単作成 ]]]]] 一生懸命編集してやっとグラフが完成! データを

記事を読む

シートの切り替えをキーボードから

1つのエクセルブックに、一度の表示しきれないくらいシートを作成して活用していると、シートの選択がマウ

記事を読む

ページレイアウトビュー

]]]]] ページレイアウトビュー ]]]]] エクセルで印刷物を作成するとき、A4 B5 な

記事を読む

固定電話

コラム 「固定電話」 毎年同じ事を言っておりますが、今年も半分過

飛び飛びデータの選択送信取り消し Shiftキー+F8

]]]]] 飛び飛びデータの選択 Shiftキー+F8 ]]]]]

今月のキーワード:送信取消しと遅延ルール

今月のキーワード:送信取消しと遅延ルール メールを送信した直後に

「予備」予め備えるという事

コラム 「「予備」予め備えるという事」 今年も小さな庭に梅が生り

文字を分割する関数 

]]]]] 文字を分割する関数 ]]]]] Office365の

→もっと見る

PAGE TOP ↑