テーブル書式
公開日:
:
最終更新日:2022/05/10
エクセル1ポイント講座
]]]]] テーブル書式 ]]]]]
Excelでデータを入力した後、
罫線を引いたり、1行おきに色を付けて見やすくしたりと
手間をかけていませんか?
テーブルとして書式を設定すれば
簡単にきれいな表になります。
ホームタブ→スタイルグループ→テーブルとして書式設定をクリックします。
表示されるデザインからお好きなデザインをクリックするだけで
簡単にきれいな表が設定できます。
毎日のお仕事、できるだけ効率的に行えるようになるといいですね。
是非、お試しください。(し)
関連記事
-
-
スケジュール表のコツ
]]]]] スケジュール表のコツ ]]]]] エクセルでスケジュール表などを作成した時に 「
-
-
セル内の文字を揃えるには?
セルに入力された文字をセルの幅に合わせて均等に割りつける。 これは、セルの書式設定から配置の横
-
-
セルの結合が便利になったゾ!!
]]]]] セルの結合が便利になったゾ!! ]]]]] 表題を真ん中に揃えたり、複数行を結合し
-
-
一括変換 英数字の半角文字
]]]]] 一括変換 英数字の半角文字 ]]]]] エクセルの表で、半角・全角の数字やアルファ
-
-
複数空白行の一発削除?
顧客管理や商品管理などのデータベースで、 空白セルがある場合はありませんか? 空白のセルがあ
-
-
ワークシートの枠線の色を変える
]]]]] ワークシートの枠線の色を変える ]]]]] エクセルを開くとワークシートという集計
-
-
データに単位を付ける
]]]]] データに単位を付ける ]]]]] 前号では「御中」などの自動表示設定をご紹介しまし