分数を使用する方法
公開日:
:
エクセル1ポイント講座
]]]]] 分数を使用する方法 ]]]]]
エクセルで分数を表示させるつもりで「3/5」と入力しても、「3月5日」と勝手に日付に変更されてしまいます。
/(スラッシュ)で数字を区切って入力すると
エクセルが日付と思い込んで、自動的に日付表示にしてしまうからです。
「13/5」のように一見分数として表示されても
文字列として認識されているので、計算に使うことはできません。
エクセルに分数を入力するには、ちょっと入力を工夫する必要があります。
「0」(半角数字のゼロ)と半角スペースに続けて分数を入力します。
「0 2/3」と入力すれば「2/3」と表示されます。
※数式バーには「0.66666666666666667」と表示されます。
「1 2/3」と入力すると、「1 2/3」と表示されます。帯分数表記そのままですね。
※数式バーには「1.66666666666666667」と表示されます。
「0 5/3」と入力しても「1 2/3」と表示されます。
「5/3」という仮分数表記はされません。
※ユーザ定義の書式設定で「?/?」と設定すれば、仮分数表記ができます。
お試しください。
関連記事
-
ファイル・フォルダ名
]]]]] ファイル・フォルダ名 ]]]]] 今更ですが、ファイル名やフォルダ名を付けるときに
-
スケジュール表のコツ
]]]]] スケジュール表のコツ ]]]]] エクセルでスケジュール表などを作成した時に 「
-
データを連結させる関数
]]]]] データを連結させる関数 ]]]]] セルのデータ&セルのデータ&・・・・ と
-
エクセルで箇条書き?
]]]]] エクセルで箇条書き? ]]]]] エクセルで書類作成を行う時に ワードのように箇
-
複数ウィンドウを並べて表示
]]]]] 複数ウィンドウを並べて表示 ]]]]] エクセルで作業をしていて 、
-
数字を文字で表示する?
]]]]] 数字を文字で表示する? ]]]]] 1)性別の入力を行う時、「0」「1」を入力した
-
インターネットで使用するショートカットキー
]]]]] インターネットで使用するショートカットキー ]]]]] インターネットを見ていると
- PREV
- シートの切り替えをキーボードから
- NEXT
- スクロールするリボン