デュアルコア/クアッドコア/オクタコア

公開日: : 最終更新日:2022/05/10 パソコン用語の基礎知識

今号のキーワード:『デュアルコア/クアッドコア/オクタコア』

パソコンやスマホのパンフレットで最近目にするのが、
『デュアルコア/クアッドコア/オクタコア』といった言葉。
これは、機械の中枢である『CPU』という部品に関するキーワードです。

パソコンやスマホにはCPUという部品が入っており、機械が行う処理のほとんどをこの部品が
担当しています。
この部品の性能が良ければ良いほど、処理がスムーズに早く行われます。
使い勝手を左右するとても重要な部品です。

CPUの性能の良さには二つの基準があります。人間に例えると…

1.ある仕事をどれくらいの速さで行う事ができるか
2.ある仕事を行うのに何人動員できるか

1についてはCPUの「動作周波数」という項目に関係があり、2.4Ghz/3Ghzなどの数字で表されます。
数字が大きくなるほうが作業スピードが速いということになります。

2が今回のキーワード「コア」です。
同じ仕事を一人で行うより二人で、二人で行うより四人でと、多人数で行ったほうが当然早く終わります。
CPUには「動員できる人数(コア数)」というものがあり、「1人(シングルコア)」
「2人(デュアルコア)」「4人(クアッドコア)」「8人(オクタコア)」とCPUのランクによって性能が分かれています。

細かく言えばCPUのメーカーや種類自体にも差があるのですが、パソコンやスマホの性能を判断する
基準として「コア数」をぜひ覚えておいてください。

 

詳しい使い方その他、PCに関すること、お気軽にご質問・ご相談ください。(お)

 

関連記事

Office365

今号のキーワード:『Office365』 突然ですが、皆さんのパソコンには「Word(

記事を読む

今号のキーワード:Chromecast(クロームキャスト)

今号のキーワード:Chromecast(クロームキャスト) スマホのちっちゃい画面は疲れる~!

記事を読む

Big Data(ビッグデータ)

ビッグデータ・・・直訳すると「巨大な情報」といったところでしょうか。 インターネットビジネス関連で

記事を読む

no image

ウィキペディアって

今号のキーワード:「ウィキペディア」 最近、インターネットでよく見るサービスのなかに、

記事を読む

「Gyao!」(無料動画サイト「ギャオ」)

今号のキーワード:「Gyao!」(無料動画サイト「ギャオ」) ・無料動画 GYAO! 今号は

記事を読む

IGZO(イグゾー)

今号のキーワード:「IGZO(イグゾー)」 「好きよぉぉ~ あなたぁぁ~」歌声が頭に浮かんでき

記事を読む

年賀状作成お助けサイト

今号のキーワード:『年賀状作成お助けサイト』 早いもので今年も年賀状のシーズンがやって

記事を読む

MVNO

今号のキーワード:「MVNO」 皆さんは、スマートフォンをどんな用途で使っていますか?

記事を読む

オンラインバンキング

今号のキーワード:「オンラインバンキング」 これから6月にかけて、春とともに訪れる「雨」。

記事を読む

ワンタイムパスワード

今号のキーワード:「ワンタイムパスワード」 いまや銀行業務もインターネットの時代。

記事を読む

紅白歌合戦

コラム 「紅白歌合戦」 いよいよ今年もあと僅かになりました。皆様

覚えておくと便利な画面・シート切り替えのショートカットキー

]]]]] 覚えておくと便利な画面・シート切り替えのショートカット

今月のキーワード:Windows11で音声入力

今月のキーワード:Windows11で音声入力 皆さま、スマホで

セルにフォーカス

]]]]] セルにフォーカス ]]]]] Excelの表示タブ→

コラム 「羽」 また今年も残すところ1ヶ月となりました。皆様如何

→もっと見る

PAGE TOP ↑