デュアルコア/クアッドコア/オクタコア
公開日:
:
最終更新日:2022/05/10
パソコン用語の基礎知識
今号のキーワード:『デュアルコア/クアッドコア/オクタコア』
パソコンやスマホのパンフレットで最近目にするのが、
『デュアルコア/クアッドコア/オクタコア』といった言葉。
これは、機械の中枢である『CPU』という部品に関するキーワードです。
パソコンやスマホにはCPUという部品が入っており、機械が行う処理のほとんどをこの部品が
担当しています。
この部品の性能が良ければ良いほど、処理がスムーズに早く行われます。
使い勝手を左右するとても重要な部品です。
CPUの性能の良さには二つの基準があります。人間に例えると…
1.ある仕事をどれくらいの速さで行う事ができるか
2.ある仕事を行うのに何人動員できるか
1についてはCPUの「動作周波数」という項目に関係があり、2.4Ghz/3Ghzなどの数字で表されます。
数字が大きくなるほうが作業スピードが速いということになります。
2が今回のキーワード「コア」です。
同じ仕事を一人で行うより二人で、二人で行うより四人でと、多人数で行ったほうが当然早く終わります。
CPUには「動員できる人数(コア数)」というものがあり、「1人(シングルコア)」
「2人(デュアルコア)」「4人(クアッドコア)」「8人(オクタコア)」とCPUのランクによって性能が分かれています。
細かく言えばCPUのメーカーや種類自体にも差があるのですが、パソコンやスマホの性能を判断する
基準として「コア数」をぜひ覚えておいてください。
詳しい使い方その他、PCに関すること、お気軽にご質問・ご相談ください。(お)
関連記事
-
-
「Gyao!」(無料動画サイト「ギャオ」)
今号のキーワード:「Gyao!」(無料動画サイト「ギャオ」) ・無料動画 GYAO! 今号は
-
-
Bluetooth(ブルートゥース)
今号のキーワード:「Bluetooth(ブルートゥース)」 スマートフォンやパソコン、最近では
-
-
Miles(マイルズ)
今号のキーワード:Miles(マイルズ) Milesは米国発のマイレージスマホアプリ ス
-
-
アイデアオークション
今号のキーワード:「アイデアオークション」 ”日本をよりよくするアイデア、買います” 「
-
-
Youtube(ユーチューブ)を楽しもう
今号のキーワード:「Youtube(ユーチューブ)」 「好きなアーティストの新曲が聴
- PREV
- [ 周辺機器 ]キヤノン、PIXUSシリーズの新型プリンターを発表!
- NEXT
- 間違い探しの関数?