【再掲】「Windows10のアップグレードをキャンセルする」
公開日:
:
最終更新日:2022/05/10
パソコン用語の基礎知識
今号のキーワード:【再掲】「Windows10のアップグレードをキャンセルする」
※お問い合わせが多いため今号も掲載させていただきます。
(アップグレードの取り消し方法を紹介しているリンク先を変更しました。)
パソコン用語…ではないかもしれませんが、近頃お問い合わせの多い内容ですので、
メルマガでも情報共有させていただきます。
Microsoftから販売/提供されている新しいOS(基本ソフト)『Windows10』。
どちらかというと不評(*個人の感想です)だった「Windows8/8.1」の改良版として
現在販売されています。
このWindows10、今年の7月までは無償でアップグレードでき、
Microsoftも古いOS(VISTAや7、8/8.1)からアップグレードするように積極的に呼び
かけを行っています。
しかし、積極的すぎるのか、最近ではアップグレードを実質「自動的に」行ってしまう
ような状況になっています。
(実際には予告や選択肢は表示されるのですが、わかりにくい…)
そのため、「何もしていないのに勝手にWindows10になってしまった。」
「勝手にWindows10になってしまい今まで使っていたソフトが動かなくなった。」
といったお問い合わせがスクールにも届いています。
★==Windows10がインストールが『予約』されてしまった方
・富士通Q&A – Windows 10 にアップグレードする予定を取り消す方法を教えてください。
– FMVサポート : 富士通
★==Windows10が『インストールされてしまった』方(元に戻したい!)*1か月以内
・Windows10にアップグレードした後、元のOSに戻す方法
上記リンクを参考に対処なさってみてください。
詳しい使い方その他、PCに関すること、お気軽にご質問・ご相談ください。
関連記事
-
-
今号のキーワード:Ahamo(アハモ)
今号のキーワード:Ahamo(アハモ) アロハー!みたいな名前ですが、Ahamo(アハモ)は、
-
-
”自炊”とドキュメントスキャナ
今号のキーワード:「”自炊”とドキュメントスキャナ」 最近、iPadなどのタブレッ
-
-
Surface(サーフェス)
今号のキーワード:「Surface(サーフェス)」 Surface(サーフェス)とは、マイクロ
-
-
今月のキーワード:手書き入力
今月のキーワード:手書き入力 Windows PCで読めない漢字を入力するには「IMEパッド」
-
-
アイデアオークション
今号のキーワード:「アイデアオークション」 ”日本をよりよくするアイデア、買います” 「
-
-
4K(テレビ・モニタ)
今号のキーワード:『4K(テレビ・モニタ)』 液晶テレビやモニタには『解像度』というものが設定
-
-
Windows 10
今号のキーワード:「Windows 10」 ニュースでもお伝えしたようにMicroso