高音質!「ハイレゾ」音源を楽しもう!!」
公開日:
:
パソコン用語の基礎知識
今号のキーワード:高音質!「ハイレゾ」音源を楽しもう!!」
「ハイレゾ」とはハイレゾリューション(高解像度)の略です。
CDやハイレゾは、音をデジタル化したものですが、ハイレゾは、CDよりも音を細かくデジタル化して保存しています。(なんと!DCの約6.5倍の情報量)
そんなハイレゾ音源をPCで楽しむためには、以下の3つが最低限必要になります。
「ハイレゾ音源・ハイレゾ対応の再生ソフト・USB DAC」
・「ハイレゾ音源」は音楽配信サイトからダウンロードするのが一般的です。
・「ハイレゾ対応再生ソフト」は有料ソフト以外にも、高機能の無料ソフトも出回っています。
・「USB DAC」はPCとUSBケーブルで接続して使う機器です。
デジタル信号を良質なアナログ信号に変換する役目で音質に大きな影響を与えます。
数千円台のものから百万円を超えるものまでさまざまです。
以上3つが揃えば、あとは、ヘッドフォンで聴くか、スピーカーで聴くかのどちらか
を選ぶだけです!
いろいろ揃えるのが面倒~もっと手軽に楽しみたい!という方にはハイレゾ対応携帯音楽プレーヤー、
スマートフォンなど、ほかにもいろいろ手段があります。
ハイレゾ対応の付属機器を揃えないといけないので、どちらにしてもお金は掛かりそうですが・・・
音楽好きにはたまらないですね!
詳しい使い方その他、PCに関すること、お気軽にご質問・ご相談ください。(か)
関連記事
-
-
AbemaTV(アベマTV)
今号のキーワード:『AbemaTV(アベマTV)』 Youtubeやニコニコ動画など、インター
-
-
年賀状作成お助けサイト
今号のキーワード:『年賀状作成お助けサイト』 早いもので今年も年賀状のシーズンがやって
-
-
Surface(サーフェス)
今号のキーワード:「Surface(サーフェス)」 Surface(サーフェス)とは、マイクロ
-
-
違法ダウンロード厳罰化
今号のキーワード:「違法ダウンロード厳罰化」 インターネット上には、写真や音楽、ムービーなど、
-
-
Youtube(ユーチューブ)を楽しもう
今号のキーワード:「Youtube(ユーチューブ)」 「好きなアーティストの新曲が聴
-
-
今号のキーワード:eスポーツ
今号のキーワード:eスポーツ eスポーツとは、「エレクトニック・スポーツ」の略で、格闘技やスポ
-
-
Skype(スカイプ)
今号のキーワード:「Skype(スカイプ)」 Skype(スカイプ)ってご存知ですか?
-
-
昔の地図を楽しむ(国土地理院地図)
今号のキーワード:「昔の地図を楽しむ(国土地理院地図)」 インターネット上の地図サービ
- PREV
- ますます高速になるインターネット
- NEXT
- 日付の入力