ますます高速になるインターネット
公開日:
:
最新パソコン情報
2020年の東京オリンピック開催までにと準備が進められていた第5世代の超高速無線通信(5G通信)が、2019年より実用化されることとなりました。
「5G」とは、今までの「高速大容量」に加え、「多接続」「低遅延」の要素から成り立つ携帯通信の規格です。
一般ユーザーの私たちができるのは、2020年春となるようです。
ネット速度が「5G]になれば、2Hほどの映画が、十数秒でダウンロードできるようになるそうです。
無線LANの名称も
802.11n→Wi-Fi4
802.11ac→Wi-Fi5
802.11ax→Wi-Fi6となり、アイコンも新しく変更されます。
ますます、高速化していくインターネット。
私たちの生活もめまぐるしく変化していくことでしょう。
関連記事
-
-
まるでコックピットのような近未来的PCチェア
映画くらいでしか見られない、コックピットのようなシステムチェアが、秋葉原で体験できます。 商品
-
-
Windows8.1 公開準備が進む!
●Windows8.1 公開準備が進む! 好評・不評!? 賛否両論のWindows8です
-
-
「ケーブルを引っ掛けてノートPCが転落」を防ぐ
現在は、ノートパソコンがかなり普及しているので パソコンと言えばノートパソコンを思い浮かべる人が多
-
-
あたらしい「iPad mini」が発売!!
●あたらしい「iPad mini」が発売!! Apple社のタブレット端末「iPad」の”小さ
-
-
[ サポート ] サポート終了の「Vista」「Office2007」依然利用される
今年4月にサポートを終了した『Windows Vista』、 同じく10月にサポートを終了
-
-
電池不要の無線マウスが発売
少し前まではマウスといえば、PCとケーブルで繋げているのが一般的でしたが 現在ではケーブルを使
-
-
東大、厚さ2μmでくしゃくしゃに折り曲げられる有機LEDを開発
●東大、厚さ2μmでくしゃくしゃに折り曲げられる有機LEDを開発 東京大学大学院工学系研究科の
-
-
ロジクールがソーラーパネル付きキーボードを発売
ロジクールがソーラーパネル付きキーボードを発売 無線式なのに充電も電池交換も不要、 ロジクー
-
-
パソコンは寒さにも弱い
最新というわけではないのですが、季節的なパソコン情報をお伝えします。 「パソコンは熱に弱い」
-
-
[新製品] Google Chomecastに 新バージョン登場
● Google Chomecastに 新バージョン登場 お使いのテレビ端子(HDMI
- PREV
- 看板の思い出
- NEXT
- 高音質!「ハイレゾ」音源を楽しもう!!」