[ ハードウェア ] Let’s Noteシリーズでバッテリー発火の可能性。対策ツールを提供
公開日:
:
最新パソコン情報
●[ ハードウェア ] Let’s Noteシリーズでバッテリー発火の可能性。対策ツールを提供。
パナソニックは、同社のノートPCシリーズ「Let’s Note」の一部モデルで、
バッテリーパックの発火の可能性があること、発火を抑えるための充電制御ツールを
提供することを発表しました。
特定の工場で製造されたバッテリーに、劣化による発火が複数件報告されているとのこと。
ツールの提供は5月末を予定。
それまでは当面の対策として「充電制御ユーティリティ」を導入するよう案内しています。
Let’s Noteシリーズをお持ちの方、対応モデルかどうか一度確認なさって見てください。
☆ノートパソコン バッテリー発火防止のためのリコール社告について | プレスリリース |
Panasonic Newsroom Japan
(PDFファイルに詳細あり)
関連記事
-
-
東京メトロや都営地下鉄の主要駅で訪日外国人向け無料Wi-Fiサービス開始
2020年の東京オリンピック/パラリンピックを見据え、12月1日より、東
-
-
[Windows10] Windows10の無料アップグレードが終了!
7月29日をもって『Windows10の無料アップグレード』が終了しました。 今後、W
-
-
[新製品] Appleの新MacBook発売!新色ローズゴールドが追加
● Appleの新MacBook発売!新色ローズゴールドが追加。 Appleの薄型ノー
-
-
[Apple] Appleから、Macシリーズ新ラインナップ発表!
● Appleから、Macシリーズ新ラインナップ発表! Apple(アップル社)は、同社のPC
-
-
骨伝導で聴き取りやすいBluetoothヘッドセット
骨伝導で聴き取りやすいBluetoothヘッドセット 携帯電話やスマートフォンで通話をする際に
-
-
[ スマホ ] ソニー、Xperiaの新製品2機種を発表
ソニーモバイルコミュニケーションズは、同社スマートフォンの新型機種2機種を発表しました。
-
-
●[プリンター] プリンターメーカー各社新製品を発表!!
● プリンターメーカー各社新製品を発表!! なんだかんだと今年ももう9月になりました。
-
-
USBグッズであったか
もう11月になります。 寒くなってきて、暖房器具を出した人もいるのではないでしょうか。
-
-
あたらしい「iPad」が発売!!
●あたらしい「iPad」が発売!! Apple社のタブレット端末「iPad」「iPad min
-
-
[ IoT ]PCや家電のスイッチをスマートフォンで操作『Switch Bot』
前号で「IoT(物のインターネット)」についてご紹介しました。 パソコ