丁度いい〇〇
公開日:
:
したまち爆笑コラム
「丁度いい〇〇」
それにしても今年の冬は大雪も降り、近年稀にみる寒い冬でしたねぇ。
インフルエンザもいまだに大流行しておりますが、皆様健やかにお過ごしでしょうか。
とは言えもう3月。
「暑さ寒さも彼岸まで」と申します。遠からず寒くもなく暑くもない
過ごしやすい「丁度いい」季節が来ることと思われます。
しかしある程度年齢を重ねてきますと何とも魅力的なこの「丁度いい」という響き!
「丁度いい距離」「丁度いい塩味」「丁度いい温度」・・・etc。
若い頃と違って、自己主張をするよりも森羅万象と折り合いがついている状態が居心地のいい
状態になるものですねぇ。
あ、そういえばついこの間まで盛り上がっていた「平昌五輪」。
私もすっかり夢中でみておりました。
そして冬季オリンピックが開催されると必ずフィギュアスケートの
解説者としてに登場する元オリンピック選手で解説者の佐〇 稔氏。
私、この佐〇氏の独特な押し出し感が割と苦手なのですが、不思議に嫌いではないのであります。
多分私にとって4年に1度佐〇氏をTV画面でお見掛けする程度が「丁度いい距離感」なのかもしれません。(ま)
関連記事
-
-
サラリーマン川柳 2016
「サラリーマン川柳 2016」 さて、去年もご紹介したと思いますが、第一生命が主催して
-
-
今年もお世話になりました
あれれ、ついに今年最後の駄文掲載となってしまいました。 世界経済は悪化、新型インフルエンザもジワジ
-
-
小市民的電波時計の楽しみ方
桜も満開!いよいよ春本番ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 思えば私が初めて腕時計を買
-
-
「思い出は美しすぎて」ってか?!
もう今年もあと1ヶ月。 忘年会シーズン真っ盛りですが、皆様如何お過ごしでしょうか。
-
-
「クルトガ」って、な~んだ?
何といいますか、今年の冬は「キリッ」と冷えて久し振りに「冬らしい冬」ですねぇ。 とはいえ、風邪
-
-
微妙過ぎるぜ!永谷園
そろそろ梅雨に入ろうか...というなんともビミョーな季節となりました。 そうです、我々が良く使うこ