綿入れ半纏

公開日: : したまち爆笑コラム

「綿入れ半纏」

さてさて毎度のことではございますが、今年も残すところあと1か月となりました。

記録的な猛暑だった夏が嘘のように寒さが増しております。皆様風邪などひいていませんか?

このところのマイブームは何故か「綿入れ半纏」。

数年前当スクールがあります浅草伝法院通りの和装店で購入した綿入れ半纏がボロボロになってしまったので買い替えたいなと。

昔はこの季節になるとイトー○ーカ堂、や長○屋等量販店の衣料品売り場には必ずと言ってもいいほど売られていたものですが、最近はなかなか見かけません。

♪半纏はどーこで、売ってるのかな~♪ボクの半纏はどーこにあるのかな~♪

と歌いながら(ウソですけど)浅草寺界隈をスキップしながら(勿論ウソですけど)ほっつき歩いていますとそこはさすがに浅草。数件のお店を発見いたしました。

でも残念なことに私が探している「国産で中綿に綿が適度に使われている数千円程度の綿入れ半纏」が、見つかりません。

多いのは「外国製で中綿がポリエステル100%」のもの。

 

♪どーして、綿入りないのかな~♪とまた歌いながら(ウソですよ~)

うろうろしておりますと、スクールの近くで間口一間程度の天井から、それらしき半纏を吊るしてある店舗を発見!

ただし半纏のすぐ下に店番(店主?)のおばちゃんがどっかりと座っており、

しかも値札が見えないのです。

 

極々小心者の(これは本当)私には、あのおばちゃんの視線をガチっと受け止めながら、半纏の中綿および値札と生産地を確認することは至難の技。

結局ネット通販でそれなりの物を購入してしまったのですが、あのおばちゃんの店の半纏がいまだに気になっている次第であります。

 

 

関連記事

決しておしゃれではないけれど

「決しておしゃれではないけれど」 気温の上下が激しい季節の変わり目。僕はひと月の間に2度も風邪

記事を読む

<= 108 >=

さてさて、いよいよ今年も押し迫ってまいりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 新年を迎える

記事を読む

死語の世界

徐々に秋めいてまいりましたが、皆さん如何お過ごしでしょうか? さて先日衣類の防虫剤を買いに

記事を読む

目には目を、汗には・・・

いやはや、もう口にするまい!と思いつつ出てくる言葉は「あ・つ・い~・・・」ですねぇ。 皆様夏バテは

記事を読む

春ですね

突然の春満開!花粉症の方には辛い季節ではありますが、皆様如何お過ごしでしょうか。 先日もう梅は

記事を読む

ウッカリしてた!

すっかり秋めいてまいりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 今年の夏は気象庁によります

記事を読む

あだ名

「あだ名」 さてそろそろ「梅雨入りの声」も聞こえてまいりましたが、皆様如何お過ごしでし

記事を読む

床屋さん

梅もホコロビ、いよいよ春めいてまいりました。 かつては♪重いコート脱いで~♪でしたがこの頃は♪厚ぼ

記事を読む

想い出の味は粉雪に散った

初めて「札幌雪祭り」に行って参りました。 寒冷地仕様の重装備で札幌入りしたものの、やはり地球温

記事を読む

高嶺の花

いよいよ五月、そしてゴールデンウィーク。 皆様にはきっと楽しい旅行やレジャーの計画がおありのこ

記事を読む

耐え忍ぶ肝臓に黄金の休日を

「耐え忍ぶ肝臓に黄金の休日を」 この間年が明けたと思ったらもうゴ

画面キャプチャを1キーで

]]]]] 画面キャプチャを1キーで ]]]]]  

Podcas(ポッドキャスト)

今月のキーワード:Podcas(ポッドキャスト) Podcast

ファイル・フォルダ名

]]]]] ファイル・フォルダ名 ]]]]] 今更ですが、ファイ

カセットコンロは必需品

「カセットコンロは必需品」 東京都は4年ぶりに都立公園での宴会を

→もっと見る

PAGE TOP ↑