不寛容はつらいよ

公開日: : したまち爆笑コラム

「不寛容はつらいよ」

激動のといいますか、かつて経験をしたことのない2020年も半分が過ぎました。

緊急事態宣言や東京アラートが解除され、おっかなびっくりながら徐々に日常が回復しつつあるようですが皆様はお変わりないでしょうか。

もう何十年か前、代官山周辺をウロウロしていると路地からふらりと出てきた渥美 清さんをお見かけしたことがあります。

その時瞬時に思ったのは

「あれ?なんで寅さんがテキ屋じゃない服を着て代官山に居るんだろう?」でした。

当時「男はつらいよ」は正に国民的映画でしたから、僕がそう思ったのも無理は、ないかも。

今さら説明をする必要もありませんが「男はつらいよ」とは、「テキ屋稼業を生業とする「フーテンの寅」こと車寅次郎が、何かの拍子に故郷の葛飾柴又に戻ってきては、何かと大騒動を起こす人情喜劇」であります。

さてこのコロナ禍において老婆心ながら心配になる事が一つ。渥美 清氏演じる「車 寅次郎」なる人物。

昔は親せきに一人くらいこんな「面倒くさいけど何故か憎めないオジサンORオバサン」が居たように、思うのですが、何しろ現在は不寛容の時代。

果たして今後こういった「何かと大騒動を起こす」規格外の人物が、受け入れられ、愛されていくのだろうか?と。

それにタイトルの「男はつらいよ」。つらいのは男だけじゃないので「男もつらいよ」

に変更すべし!みたいな意見が出てこないことを願う次第でございます。 (ま)

関連記事

風薫る五月、災難は続く

「風薫る五月、災難は続く」 2024年が始まって5か月、そして2024年度が始まって2か月。皆

記事を読む

夏も終わりだっちゅーの!

「夏も終わりだっちゅーの!」 あれれ、何故か自然に出てきちゃったけど「だっちゅーの!」

記事を読む

テクノロジー

早いもので・・・もう今年も半分が終わってしまいましたが、皆様はお元気でしょうか。 思えば子

記事を読む

夏の思い出

いやいや~なんだか「酷暑お見舞い申し上げます」って言いたくなるほど、暑い日が続いておりますなぁ。

記事を読む

旅もしたいなぁ

「旅もしたいなぁ」 連休中は観光地「浅草」も大賑わい。新型コロナ感染者数は劇的に激減しているよ

記事を読む

高嶺の花

いよいよ五月、そしてゴールデンウィーク。 皆様にはきっと楽しい旅行やレジャーの計画がおありのこ

記事を読む

いいわけ

波乱の一年も残すところ1ヶ月となりました。 今年の10月、青森の十和田湖に宿泊して仙台の松島経

記事を読む

あだ名

「あだ名」 さてそろそろ「梅雨入りの声」も聞こえてまいりましたが、皆様如何お過ごしでし

記事を読む

夏の思い出

「夏の思い出」 さて、何だかピリッとしないと言いますか、はっきりしない夏が終わろうとしています

記事を読む

小市民的秋の雑感

「小市民的秋の雑感」 さて、ようやく秋めいて参りましたが皆様いかがお過ごしでしょうか。

記事を読む

紅白歌合戦

コラム 「紅白歌合戦」 いよいよ今年もあと僅かになりました。皆様

覚えておくと便利な画面・シート切り替えのショートカットキー

]]]]] 覚えておくと便利な画面・シート切り替えのショートカット

今月のキーワード:Windows11で音声入力

今月のキーワード:Windows11で音声入力 皆さま、スマホで

セルにフォーカス

]]]]] セルにフォーカス ]]]]] Excelの表示タブ→

コラム 「羽」 また今年も残すところ1ヶ月となりました。皆様如何

→もっと見る

PAGE TOP ↑