想い出の味は粉雪に散った

公開日: : 最終更新日:2022/05/10 したまち爆笑コラム

image70[1]初めて「札幌雪祭り」に行って参りました。

寒冷地仕様の重装備で札幌入りしたものの、やはり地球温暖化ということでしょうか。

日中の気温は-5℃程度。思ったよりは寒くはありませんでしたね。

雪祭りの雪像・氷像の見事さは言うまでもありませんでしたが、冬の北海道といえばやはり「海の幸」

そして我々が参加したしたツアーには小樽で「寿司食べ放題」の昼食が用意されておりました。

新鮮なウニ・カニ・エビ・マグロみ~んな食べ放題!だがしか~し。

実は私これらの海産物が大の苦手。
ゆえにその日の私の昼食はジャガバターとトウモロコシとかっぱ巻き。

なんとも質素な昼食でございましたが、でもだがしか~し!
今回の旅。密かに熱く再会を楽しみにしているラーメン店があるのです。

その店の名も「龍鳳」

『松田勘七氏は天津で会った日本人が、何にでもしょうゆをかけていたことを思い出し、
それまで多かった塩味ではなく「しょうゆ味のラーメン」を作った。
この味が、豚骨をゼラチンが溶け出すまで煮出した熱々スープと相まって、
屋台の前には行列ができた。
このときの屋台が、いまも時計台の向かいにあるラーメン店「龍鳳」の原点であり、
戦後の札幌ラーメンの原点にもなっている。』北国ラーメンものがたり より抜粋
「戦後屋台で復活するラーメン」北国ラーメンものがたり:北海道人

Screenshot of www.hokkaido-jin.jp

そうあれは二十数年前、仕事でよく札幌に行っていた頃。当時からラーメン好きだった私を
有名な「ラーメン横丁」にも、味噌ラーメンの元祖として名高い「味の三平」にも行かせなかった味。
私は何故か味噌ラーメンばかりを食べておりましたが、とにかく美味かった。

そして今回その味を再度味わう為に粉雪舞い散る時計台へ。とにかく時計台の近くだったので
すぐに分かるはず・・・・。そのはずが・・・。あれ・・・・。
コンビニに聞き込みに行った娘から驚愕の情報が。

「そのお店無くなっちゃったらしいよ」

嗚呼。諸行無常とはいいますが。なんとも残念至極。
北国に舞う粉雪よ!お願いだからこの私をあの頃に連れて行っておくれぇぇぇぇぇぇぇっ!!

関連記事

ブログの勧め

何をするにも何を食べるにも、いい季節になって参りましたねぇ。 皆様にはお変わりありませんか?

記事を読む

回してこそ

「回してこそ」 どうなんでしょうか。感覚的には去年の3月頃から「新型コロナはマジでヤバそうだ」

記事を読む

AMのススメ

さぁ、今年もまたまた残すところあとひと月となりましたが、皆様如何お過ごしでしょうか。 本日

記事を読む

サブスク

「サブスク」 ほんの1か月前の暮れ正月。劇的にコロナが収束してホッと一息ついていたのが、今や嘘

記事を読む

今はもう秋

どうにかこうにか秋の気配も漂って参りました。 さて、秋と申しますと「食欲の秋」「スポーツの秋」

記事を読む

酷暑

残暑厳しき折、皆様いかがお過ごしでしょうか。 このメルマガに駄文を書くようになって、もうどれ程経つ

記事を読む

どーしてなんだろう

やっと涼しくなってきたので昼ご飯を、久しぶりに言問い通り沿いのコッテリ系有名ラーメン店で食べる。

記事を読む

暑中お見舞い申し上げます

とは言いましても、地域によっては大雨の被害が出たり 異常気象が続く今年の夏。 体調管理等

記事を読む

先日の20日。当スクールの忘年会には、年の瀬のお忙しい時期にもかかわらず、多数ご参加いただき、誠に有

記事を読む

新素材

いよいよ2006年も終わりに近づいて参りましたが、皆さん如何お過ごしで しょうか。 先日TV

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

耐え忍ぶ肝臓に黄金の休日を

「耐え忍ぶ肝臓に黄金の休日を」 この間年が明けたと思ったらもうゴ

画面キャプチャを1キーで

]]]]] 画面キャプチャを1キーで ]]]]]  

Podcas(ポッドキャスト)

今月のキーワード:Podcas(ポッドキャスト) Podcast

ファイル・フォルダ名

]]]]] ファイル・フォルダ名 ]]]]] 今更ですが、ファイ

カセットコンロは必需品

「カセットコンロは必需品」 東京都は4年ぶりに都立公園での宴会を

→もっと見る

PAGE TOP ↑