小市民的電波時計の楽しみ方

公開日: : 最終更新日:2022/05/10 したまち爆笑コラム

bnr_head_m_seiko5
桜も満開!いよいよ春本番ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

思えば私が初めて腕時計を買ってもらったのは、ちょうど40年前の
中学3年の時でありました。

文字盤がブルーの自動巻き「セイコー5」。
竜頭を巻かなくても駆動する仕組みが当時としては何ともハイテク?
な感じがして、不必要に腕を振り回したりしたものでございます。
そして現在私も大人のおしゃれ・嗜みといたしまして、
かの高級時計ロレックスにそっくりな時計(それじゃダメじゃん)をはじめ
お手頃価格の4本の腕時計を所有しております。

そのうち2本がカシオの電波時計。
この電波時計。やりがちな行動としましては、TVの時報等に合わせてのカウントダウン。
5・4・3・2・1ポーン!
おお~!合ってる合ってる~(まぁ、当たり前なんですけど)とは言え、その律義さ、
勤勉さに思わず目頭が熱くなることもしばしばでございます。

また、多くの時計に採用されている機能が、
日本時間の他に世界各都市の時刻が表示される「ワールドタイム」
因みに私は「生きているうちにもう一度行けたらいいなぁ・・・」と思っている
ハワイ・ホノルルの時刻を設定しております。

薄ぼんやりした日曜の昼下がり。家人は出払って私一人。
焼き鳥の缶詰をつまみに缶ビールをプシュー。
何気にホノルルの時刻を見ますと昨日の18:00。
そうかちょうど夕暮れ時かぁ・・・と目を閉じますとあ~ら不思議。

瞼の裏に広がるワイキキの浜辺。どこからともなく聴こえてくるスチールギターの調べ。
泳ぎ疲れた体に(泳げないけど)優しい潮風。嗚呼、常夏の島ハワイよ・・・・。

と、しばしリゾート気分を堪能。すると何故か聞こえてくる関西弁。
「???」とゆっくり目を開けてみますとテレビの中で転がっている
「桂 三枝(分枝になったんだっけ)」オアフ島で「新婚さんいらっしゃい!」が
オンエアされているわけもなく、正にここは足立区の自宅リビング。

目の前には空の缶ビールと焼き鳥の缶詰。一瞬にして日本時間に戻された私ですが、
ひととき楽しい妄想タイムを過ごせたのでございます。

皆さんもこの「ワールドタイム機能」を使って、世界の各都市を飛び回ってみては
如何でしょうか?って、誰もやんねーかぁ(笑)

(ま)

関連記事

S君の思い出。

「S君の思い出。」 卵、植物油、電気料金・・・etc。全く去年から諸物価の高騰が激しいですねぇ

記事を読む

ときめきの季節

私は大雑把にできているので平気なのですが、花粉症の方には辛い季節のようですねぇ。 皆様は如何お

記事を読む

横井さん発見から41年

先日立ち上がる時に思わず出てしいまった掛け声 「ヨッコイ、しょーいち」 嗚呼そういえば居たなぁ、

記事を読む

風通しは良くないとね

この鬱陶しい梅雨が終われば夏ですねぇ~。 とは言え「情熱の嵐」(西城秀樹)のような恋愛が待って

記事を読む

こんな時だから

「こんな時だから」 しかし今年の正月に、今年のGWがこんな状況になろうとは誰が想像したでしょう

記事を読む

一人旅

「一人旅」 さて、ゴールデンウィーク真っただ中ですねぇ。お仕事の方もいらっしゃると思いますが、

記事を読む

アナログで悪かったね

さてさて、毎年の事ながら今年も残すところあと1ヶ月となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

記事を読む

魔法の箱

「魔法の箱」 先日カレーと冷やご飯をレンジでチンして食べておりました。ごくごく日常的な光景であ

記事を読む

夏の終わりの独り言

私がパソコンに向かっている本日は8月23日でありますが、非常に涼しく(むしろ寒く)て、あぁ..もう今

記事を読む

夏の思い出

いやいや~なんだか「酷暑お見舞い申し上げます」って言いたくなるほど、暑い日が続いておりますなぁ。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

紅白歌合戦

コラム 「紅白歌合戦」 いよいよ今年もあと僅かになりました。皆様

覚えておくと便利な画面・シート切り替えのショートカットキー

]]]]] 覚えておくと便利な画面・シート切り替えのショートカット

今月のキーワード:Windows11で音声入力

今月のキーワード:Windows11で音声入力 皆さま、スマホで

セルにフォーカス

]]]]] セルにフォーカス ]]]]] Excelの表示タブ→

コラム 「羽」 また今年も残すところ1ヶ月となりました。皆様如何

→もっと見る

PAGE TOP ↑