あぁ、昭和の名店達よ
公開日:
:
最終更新日:2022/05/10
したまち爆笑コラム
「あぁ、昭和の名店達よ」
さて夏本番!猛暑が予想されておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
車の運転はすっかりカーナビ頼りでありますが、今まで参考にしていた地図が
もう20年も使ってボロボロの為、本日東京23区の地図を購入。
しかし地図というものは不思議なもので、パラパラめくっておりますと
何とも楽しくあっという間に時間が過ぎてしまいますねぇ。
そういえば1978年から85年の8年間に、東京を中心とした首都圏で発行されていた
「angle(アングル)」という誌名のタウン情報誌を憶えているでしょうか。
今でいう「ぴあ」や「東京ウォーカー」のような雑誌で、ある街の街並みやお店の場所を
詳細に記したイラストマップが楽しく、暇に任せて随分と街歩きをしたものです。
そして私のラーメン好きを決定づける1冊と出会うこととなります。
「angle」1978年2月号「徹底調査!味自慢のラーメン屋75店」
あぁ、懐かしや懐かしや!これがひょっとしたら「ラーメン本」の元祖なのではあるまいか。
この雑誌を片手に行った渋谷「喜楽」、新宿「桂花」、神保町「さぶちゃん」、千駄ヶ谷「ホープ軒」etc
しかし恐ろしいことにあれからもう38年が過ぎていようとは!
当時17歳だった私も55歳。この38年で私がすっかり変わってしまったように、もはや廃業してしまったり、
お店は続いていても当時と味が全く変わってしまったお店もチラホラ。
「昭和は遠くなりにけり…」といったところでありましょうか。
最後に奇遇にも私と同じ「angle」1978年2月号「徹底調査!味自慢のラーメン屋75店」をきっかけに本格的
ラーメン道を突き進んでいらっしゃる方のホームページをご紹介。
ラーメン好きのバイブルとも思えるホームページですので、ご興味のある方は是非ご覧ください。(ま)
関連記事
-
-
カセットコンロは必需品
「カセットコンロは必需品」 東京都は4年ぶりに都立公園での宴会を解禁したとの事。私は花見宴会の
-
-
サラリーマン川柳 2016
「サラリーマン川柳 2016」 さて、去年もご紹介したと思いますが、第一生命が主催して
-
-
想い出の味は粉雪に散った
初めて「札幌雪祭り」に行って参りました。 寒冷地仕様の重装備で札幌入りしたものの、やはり地球温
- PREV
- AR(現実拡張)
- NEXT
- ランダムデータの作成(RAND関数)