ちょっと真面目なお話

公開日: : したまち爆笑コラム

またまたやって来ました師走。なんだかガソリンを始め諸物価高騰の年の瀬ではございますが、皆様如何お過ごしでしょうか。

さて、今更という感じもございますが数年前のベストセラー、養老孟司先生の「バカの壁」うろ覚えでもあり難しいことはわかりませんが、私的暴力的に一言で言ってしまえば、

「人は自己を肯定することによって他との間に壁を作ってしまい、他との交流を自ら断ってしまう。つまりその壁が、バカの壁 なんだと」

まぁ、人間誰しも年をとるにしたがって、好奇心や冒険心もゴムパッキンがボロボロになっていくように硬化していくわけで、そんな自分を「でもそんなの関係ねェ~」的に肯定していってしまうと、自らを「バカの壁」で
八方をふさいでしまい、ドンドン依怙地で偏屈になっていってしまうと。
自分自身を振り返ってみましても思い当たる節が所々ございます。

でもしかし、私今年の秋口に台東区主催、当フォーティネットパソコンスクール担当の講習会のアシスタントをやらせていただいた折、いやいや全く驚いてしまいました。

それといいますのは、60・70は当たり前、80歳を超えた先輩方が熱心にパソコン操作を習っていらっしゃる。

成程「バカの壁」は自分で作ることが出来るかわりに、自分で壊すことも出来るんだなぁ…と感心いたしました。

この押し迫った年の瀬に、いつになく真面目なコラムを書いてしまいましたが、来年は好奇心を失うことなく前向きな1年にしたいと密かに思う師走でございます。

ではでは、来年が皆様にとりましても素晴らしい年でありますように。

関連記事

高嶺の花

いよいよ五月、そしてゴールデンウィーク。 皆様にはきっと楽しい旅行やレジャーの計画がおありのこ

記事を読む

ネーミング

何かに「名前を付ける」という事は結構難しいものですよネ。 子供に名前をるける、新商品に名前を付ける

記事を読む

1ピース

今日(27日)は東京でも雪が降りました。三寒四温と申しますが、 少しだけ春が遠のいたような気がしま

記事を読む

目には目を、汗には・・・

いやはや、もう口にするまい!と思いつつ出てくる言葉は「あ・つ・い~・・・」ですねぇ。 皆様夏バテは

記事を読む

ノイズキャンセリング

「ノイズキャンセリング」 早いもので今年ももう半分が過ぎてしまいましたね~。 歴史的な早

記事を読む

日本の夏

さて突然ですがここで問題です。次のような特徴を持った人は、一般にどのようなタイプの人だと言われている

記事を読む

手のひら返し

「手のひら返し」 実は私、このオリンピックがはじまる前までは開催に大反対でありました。

記事を読む

土用の丑の日は…

「土用の丑の日は…」 ついこの間まで「もう普通に生活していいんだぁ!」って思ってたら、いつのま

記事を読む

パンの耳

「パンの耳」 いよいよ梅雨ですねぇ。大雨による災害は勿論のこと、蒸し暑さが原因の熱中症にも注意

記事を読む

本当にあった怖い話

本当にあった怖い話 もうそろそろ梅雨かぁ・・・と思うと少し鬱陶しい気分にもなりますが、皆様如何

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

お稲荷さん

コラム 「お稲荷さん」 春は別れの季節でもあり、数千品目にも及ぶ

SUMPRODUCT関数

]]]]] SUMPRODUCT関数 ]]]]] 単価×個数=金

今月のキーワード:メルカリモバイル

今月のキーワード:メルカリモバイル フリマアプリとして知られるメ

最後は炭火?

コラム 「最後は炭火?」 地域によりましては豪雪被害もあった冬。

PC画面の撮影方法

]]]]] PC画面の撮影方法 ]]]]] インターネットで地図

→もっと見る

PAGE TOP ↑