ちょっと真面目なお話

公開日: : したまち爆笑コラム

またまたやって来ました師走。なんだかガソリンを始め諸物価高騰の年の瀬ではございますが、皆様如何お過ごしでしょうか。

さて、今更という感じもございますが数年前のベストセラー、養老孟司先生の「バカの壁」うろ覚えでもあり難しいことはわかりませんが、私的暴力的に一言で言ってしまえば、

「人は自己を肯定することによって他との間に壁を作ってしまい、他との交流を自ら断ってしまう。つまりその壁が、バカの壁 なんだと」

まぁ、人間誰しも年をとるにしたがって、好奇心や冒険心もゴムパッキンがボロボロになっていくように硬化していくわけで、そんな自分を「でもそんなの関係ねェ~」的に肯定していってしまうと、自らを「バカの壁」で
八方をふさいでしまい、ドンドン依怙地で偏屈になっていってしまうと。
自分自身を振り返ってみましても思い当たる節が所々ございます。

でもしかし、私今年の秋口に台東区主催、当フォーティネットパソコンスクール担当の講習会のアシスタントをやらせていただいた折、いやいや全く驚いてしまいました。

それといいますのは、60・70は当たり前、80歳を超えた先輩方が熱心にパソコン操作を習っていらっしゃる。

成程「バカの壁」は自分で作ることが出来るかわりに、自分で壊すことも出来るんだなぁ…と感心いたしました。

この押し迫った年の瀬に、いつになく真面目なコラムを書いてしまいましたが、来年は好奇心を失うことなく前向きな1年にしたいと密かに思う師走でございます。

ではでは、来年が皆様にとりましても素晴らしい年でありますように。

関連記事

どーしてなんだろう

やっと涼しくなってきたので昼ご飯を、久しぶりに言問い通り沿いのコッテリ系有名ラーメン店で食べる。

記事を読む

土用の丑の日は…

「土用の丑の日は…」 ついこの間まで「もう普通に生活していいんだぁ!」って思ってたら、いつのま

記事を読む

窓を開ければ~

現在私のマイブームがウナコーワ 虫よけ当番のTVCM。 ただ今オンエアされているCMは2パター

記事を読む

増量注意!

「増量注意!」 さてさて毎度のことながら今年も年末がやってまいりました! 大掃除に追われる方

記事を読む

たら・ればの話

「もしあの時~だったら...」そんな風に思うこと、誰にでもありますよね。 例えば「もし昨日あんなに

記事を読む

杞憂

「杞憂」 我が家の狭い庭に育った梅の木。その年ごとに大きさや数はまちまちではありますが、今年も

記事を読む

大人しくしています

大人しくしています 梅雨が明けて以来はっきりしない天気が続いておりますね~。皆様体調等お変わり

記事を読む

秋の夜長はやっぱり読書

「秋の夜長はやっぱり読書」 さて激動の年と言いますか、ある意味大きな転換点になるであろう202

記事を読む

本当にあった怖い話

本当にあった怖い話 もうそろそろ梅雨かぁ・・・と思うと少し鬱陶しい気分にもなりますが、皆様如何

記事を読む

テクノロジー

早いもので・・・もう今年も半分が終わってしまいましたが、皆様はお元気でしょうか。 思えば子

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

紅白歌合戦

コラム 「紅白歌合戦」 いよいよ今年もあと僅かになりました。皆様

覚えておくと便利な画面・シート切り替えのショートカットキー

]]]]] 覚えておくと便利な画面・シート切り替えのショートカット

今月のキーワード:Windows11で音声入力

今月のキーワード:Windows11で音声入力 皆さま、スマホで

セルにフォーカス

]]]]] セルにフォーカス ]]]]] Excelの表示タブ→

コラム 「羽」 また今年も残すところ1ヶ月となりました。皆様如何

→もっと見る

PAGE TOP ↑