回してこそ
公開日:
:
したまち爆笑コラム
「回してこそ」
どうなんでしょうか。感覚的には去年の3月頃から「新型コロナはマジでヤバそうだ」
みたいになってきたように思います。
思えば忘年会・新年会、クラス会、花火大会から地元のお祭りまで人が集まるイベントは、みーんな中止になってしまった1年間でしたねぇ。
全く話は変わりますが「カプセルトイ」ってご存じですか?
文字にすると「小型自動販売機の一種で、硬貨を入れレバーを回すとカプセル入りの玩具などが出てくるもの、またその取り出した玩具を指す。」
つまり「ガチャポン」とか「ガチャガチャ」「ガシャポン」とか言われている物ですね。
あれはどうして駅やショッピングセンターに凄い数並ぶようになったのでしょうか?
先日ついついやってしまったのが「ほとけもの シリーズ ねこ菩薩 マスコット フィギュア」(全6種)
只今「地蔵菩薩」と「白衣観音」をゲット。でも「白衣観音」がダブリ。
ただこの1年間の習性で、100円玉を入れてダイヤルを回した後に手を消毒したくなってしまいました。
そして今日ネットを見ていたらWEB上でガチャポンを回してクレジット決済後に郵送してくれるサービスを発見。
更にはフィギュアその物が販売されていました。まぁ、確かに非接触だし同じ物が出てくる心配もない訳ですが、何が出てくるか分からないドキドキ感がないと「どうしたもんかなぁ…」と思う今日この頃であります。
(ま)
関連記事
-
-
渦中お見舞い申し上げます
「渦中お見舞い申し上げます」 それにしても長い梅雨でしたねぇ。この駄文がアップされる頃には梅雨
-
-
竜虎(タイガー&ドラゴン)
とあるうららかな五月の昼下がり。 私は駅前通りから少し入ったカレー専門店のドアをくぐった。「カラン
-
-
70年代アメリカンポップスを聴きながら
もーなんだか、雨が降らなかったりバカ暑かったりの滅茶苦茶な梅雨ですが皆さん体調など崩していませんか~
-
-
♪江ノ島がみ~え~て、き~た~♪
以前初めて夫婦で湘南の「江ノ島」に行ったときの事。 まぁ、とりあえず展望台に行ってみようと。 楽