回してこそ
公開日:
:
したまち爆笑コラム
「回してこそ」
どうなんでしょうか。感覚的には去年の3月頃から「新型コロナはマジでヤバそうだ」
みたいになってきたように思います。
思えば忘年会・新年会、クラス会、花火大会から地元のお祭りまで人が集まるイベントは、みーんな中止になってしまった1年間でしたねぇ。
全く話は変わりますが「カプセルトイ」ってご存じですか?
文字にすると「小型自動販売機の一種で、硬貨を入れレバーを回すとカプセル入りの玩具などが出てくるもの、またその取り出した玩具を指す。」
つまり「ガチャポン」とか「ガチャガチャ」「ガシャポン」とか言われている物ですね。
あれはどうして駅やショッピングセンターに凄い数並ぶようになったのでしょうか?
先日ついついやってしまったのが「ほとけもの シリーズ ねこ菩薩 マスコット フィギュア」(全6種)
只今「地蔵菩薩」と「白衣観音」をゲット。でも「白衣観音」がダブリ。
ただこの1年間の習性で、100円玉を入れてダイヤルを回した後に手を消毒したくなってしまいました。
そして今日ネットを見ていたらWEB上でガチャポンを回してクレジット決済後に郵送してくれるサービスを発見。
更にはフィギュアその物が販売されていました。まぁ、確かに非接触だし同じ物が出てくる心配もない訳ですが、何が出てくるか分からないドキドキ感がないと「どうしたもんかなぁ…」と思う今日この頃であります。
(ま)
関連記事
-
-
目には目を、汗には・・・
いやはや、もう口にするまい!と思いつつ出てくる言葉は「あ・つ・い~・・・」ですねぇ。 皆様夏バテは
-
-
小市民的電波時計の楽しみ方
桜も満開!いよいよ春本番ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 思えば私が初めて腕時計を買
-
-
夜霧よ今夜もありがとう
「夜霧よ今夜もありがとう」 新型コロナの蔓延とロシアのウクライナ侵攻。後年歴史に残る惨事が続い
-
-
もし、あなたが~だったら
いつの間にか、出番の無くなったマフラー。 今週辺り東京は桜も満開の様子。 三寒四温と申します