昔、来々軒。そして今は
公開日:
:
したまち爆笑コラム
なんだかすっきりしない夏でしたねぇ。
また、ここにきてインフルエンザが蔓延している様子。
季節の変わり目、体調には気をつけましょう。
話は変わりまして、今年2冊目の「ラーメン本」を買ってしまいました。
「食べ歩きが趣味のラーメンフリーク」というわけではありませんが、
まぁ、ラーメン大好き。
夜、寝る間際にラーメンの写真をパラパラ見ておりますとぐっすり眠れる、
というちょっと危ない体質になりつつあります。
さて、そのラーメン業界。
今や主流はストロングタイプの「超濃厚魚介豚骨スープ&極太麺」
「すっきり魚介醤油味」好みの私にとりましては、若干淋しい状況でございます。
そしてこの「ラーメン本」を眺めておりまして、目についたのがそのユニークな店名。
昔のドラマに出てくる出前のラーメン屋さんは、たいがい「来々軒」でしたが、
今やその味同様店名も個性的。
例えば、「ガガガ職堂」さん。なんで「ガガガ」で、職業の「職」なんだろう
・・・そして
「バオバブの木にバナナがなった。」さん。句読点の。まで店名。
私、そもそも「バオバブの木」がわかりません。
極めつきは、「今日から俺は」さん。「今日から俺は」で止められちゃってもなぁ・・・。
とはいえ、今日から俺は・・・どうしたらいいんでしょうか。って相談されても困るし、
今日から俺は・・・寿司屋です。って言われても困るけどなぁ。
関連記事
-
-
頑張れ!「探偵!ナイトスクープ」
皆さんはご覧になったことがあるでしょうか? 1988年(昭和63年)に関西ローカル(朝日放送)
-
-
小市民的電波時計の楽しみ方
桜も満開!いよいよ春本番ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 思えば私が初めて腕時計を買
- PREV
- 暑中お見舞い申し上げます
- NEXT
- 嗚呼、懐かしのあの味