嗚呼、懐かしのあの味
公開日:
:
したまち爆笑コラム
さぁ今年は絡みつくような残暑もなく、あっさりと秋になったような
気がします。
とはいえ、不気味なインフルエンザの影。皆様にはお変わりありませんか?
天高く馬肥ゆる秋。
今年の秋刀魚は太くて例年よりも美味しいように感じます。
さて「秋から冬にかけて、一層美味しく感じられる食べ物」といったら
何を思い浮かべます?
おでん?う~ん・・・確かに美味しいですよねぇ。
寒ブリ?脂が乗って、照り焼きなんかいいですねぇ。
それから?カニ?あんこう?
まぁ、美味しい食材、料理が目白押しの季節ですよね。
で、私の場合はといいますと、
ラーメン
いやいや、冗談ではなくて異常に汗っかきな私。
夏場はどうしても「つけめん」系になってしまい、ガッツリと熱々の
ラーメンが食べられないのです。
ですから、暑がりのラーメン好きにはこれからが、本番。
いよいよラーメンの季節となるわけでございます。
そしてそのラーメン業界。
ここ近年のブームは衰えるどころか、逆に激しさを増しているように見えます。
私の子供の頃は、どの店もせいぜい醤油と味噌、塩の3種類位しかなかったわけ
ですから、現在の多種多様な味とスタイルには驚くばかりですなぁ。
ただ、半世紀近く生きてまいりますと、
今の若者たちの音楽がわからないように。
またはモスキート音が聞こえないように、現在流行の味にもついていけなく
なっているように感じます。
ふと、自分が若かった頃に聴いたCDを買いたくなったりするように、
若い頃に食べた味が懐かしくなったりもします。
ただ悲しいことに、閉店してしまい二度と食べられない味もありますが。
そんな中年ラーメンフリークにピッタリのHPを見つけたので、ご紹介。
貴方があの頃行ったラーメン屋さんが記事になってるかもよ?
どんぶり一杯の幸せ
http://www2.odn.ne.jp/~caq53640/index.htm
関連記事
-
-
浅草 翁の「カレーそば」
今年も残り少なくなってきましたが、皆様お変わりはございませんか? さて、肌寒くなって参りますと
-
-
竜虎(タイガー&ドラゴン)
とあるうららかな五月の昼下がり。 私は駅前通りから少し入ったカレー専門店のドアをくぐった。「カラン
-
-
目には目を、汗には・・・
いやはや、もう口にするまい!と思いつつ出てくる言葉は「あ・つ・い~・・・」ですねぇ。 皆様夏バテは
-
-
AKY2011(明けたらきっと良い年2011)
あれれ・・・ついこの間年末のコラムを書いたと思ったら、もう年末ですかぁ。 なんかいつの頃からか
- PREV
- 昔、来々軒。そして今は
- NEXT
- ブログの勧め