適材適所

公開日: : 最終更新日:2022/05/10 したまち爆笑コラム

images34[1]先日誕生日を迎えましてほぼ半世紀を生きております私でございますが、
何故か全てがB級志向。
つまり「一流・・・」とか、「最高級・・・」とかと呼ばれる「どーだまいったか的貧乏人は帰れ級」のレストランや品物を目の前にすると、即座に「ハイ!まいりました的すぐに帰らせていただきます級」の超小市民と化してしまうのであります。

そんな私でございますから、かつて1度だけ日比谷にあるT国ホテルのディナーに家族で招待いただいた際(平たく言うとオゴッテいただいた)時などはもう大変。
まずはシャツやらスラックスをわざわざ買いに行くことから始まり、もう当日は一世一代の晴れ舞台、清水の舞台から飛び降りる覚悟で日比谷線に乗り込む私。

店内は言わずと知れたTホテルのグリルですから、重厚かつ繊細それでいてまったりとした雰囲気。
当たり前ですが、北千住の焼き鳥屋とは全く違って、お通しなんか出てこない。
段取りが分からずとりあえずヘラヘラする私。

気持ちを落ち着かせようと、いつもより早いペースでアルコールを飲んでしまったのが悪かったのか、「話し声が大きくて恥ずかしい」と娘に怒られてしまい「都会の夕日は綺麗だネ」などと訳の分からぬことを言い出す始末。

「あぁ、もう一生こんなところで食事をすることはないだろうなぁ…。
一口一口味わって食べないとなぁ…」と謙虚に食事をしていた私でありますが、後半いよいよアルコールが回るにつれて、何故か「折角、高級な食事をしたのだから、なんつーか高級に帰らなければいけない!」と思うに至り、
「つーことは日比谷線で帰るのではなく、まだ9時位だけれど贅沢にタクシーで帰ってしまえぇぇぇぇ!」と無駄に気が大きくなってしまった私。

あぁ、しかし慣れないことはあんましするものではないですねぇ。
自宅に着きタクシーを降りる際、ドライバーに領収証をもらう私。
「何かのときに役に立つかも知れないから、一応領収証はもらっとかないとネ」たったの20分で元通りのB級小市民に戻ってしまった私なのでした。

関連記事

今はもう秋

どうにかこうにか秋の気配も漂って参りました。 さて、秋と申しますと「食欲の秋」「スポーツの秋」

記事を読む

吉祥寺 いせや

「吉祥寺 いせや」 さてさて今年も残り1か月となりました。皆様にはお変わりありませんでしょうか

記事を読む

それが答えだ!

早いもので、5月も終わりもう6月。皆様はいかがお過ごしででしょうか。 さて、最近の私。

記事を読む

no image

ちょっと真面目なお話

またまたやって来ました師走。なんだかガソリンを始め諸物価高騰の年の瀬ではございますが、皆様如何お過ご

記事を読む

恵方巻き

初めてこの単語を目にしたのはいつ頃だったでしょうか。 「恵方巻き」 ウィキペディアにより

記事を読む

看板の思い出

「看板の思い出」 「秋の日はつるべ落とし」などと申しますが先頃までの暑さが嘘のよう、すかりと秋

記事を読む

お気に入りの袋めんは?

何か夏から秋を飛び越して急に初冬になったようにも感じますが、皆様、如何お過ごしでしょうか。 そ

記事を読む

壁に耳あり、障子に…

人は時として非常に無防備な自分を晒してしまうことがあります。 例えば一人で運転中の車の中だったり、

記事を読む

昭和の健康器具

「昭和の健康器具」 さてさて激動・激変の2020年も残すところ1ヶ月となりました。 皆様

記事を読む

初夢

さてさて平成28年も早や1ヶ月が過ぎましたが、いかがお過ごしでしょうか? 今更ではあり

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

四字熟語

「四字熟語」 早朝、荒川の土手をウォーキングしているのですが、8

数式の検証

]]]]] 数式の検証 ]]]]]   Exce

メタバース

今月のキーワード:メタバース メタバースとはインターネット上に作

あぢーっ!

「あぢーっ!」 いやしかし60年以上生きてきて、こんなに暑い夏は

ウィンドウの配置

]]]]] ウィンドウの配置 ]]]]]   パ

→もっと見る

PAGE TOP ↑