顔の本

公開日: : 最終更新日:2022/05/10 したまち爆笑コラム

image80[1]東日本大震災から早1年が経とうとしています。被害を受けられた皆様には、心よりお見舞い申し上げます。そして1日も早い復旧を祈って止みません。

さて、先日もう20年以上音信がなかった知人と連絡がつきました。

そして今年55歳になる彼が小学1年と幼稚園に通うお子さんに恵まれ、幸せな家庭生活を送っていること。

また、このあいだの東京マラソンに出場して4時間18分52秒で完走したことを知り、お祝いのメッセージを送らせてもらいました。

さぁ、何故彼の消息が分かったかといいますと、そうです。

このところ話題のFB(フェイスブック)を通じてなんです。

このFB、私も始めたばかりで良くは分からないのですが

「実名で登録する社会的ネットワークをインターネット上で構築するサービスの事」
ということらしい。

他のサービス(mixiやGREE)と決定的に異なる点が「実名で登録」をする点。

この個人情報管理が異常に厳しくなった現在、ある意味真逆なサービスではあります。

(ただし個人情報を開示する範囲は管理出来る)

そして「友達の友達はみな友達」的発想で、「この人も知り合いじゃないの?」と、どんどん情報を流してくれます。
見ればとにかく実名で登録してあるわけですから、かなりの確率で知り合い。

もともと友達の少ない私ですが、ただ今37人の方と「友達申請」が成立しております。

2012年1月現在、8億人以上のユーザーがいるといわれるこのFB。

確かにこのサービスを利用しなければ、二度と巡り会えなかったであろう人達と交流を再開できたわけで、今のところ楽しく活用しておりますが、やはりこの手のものは「両刃の剣」。

使い方、使われ方によっては危険なツールに化してしまうことを念頭に置いておかなければいけませんね。

ただし、冒頭でも申し上げましたがあの震災から1年。
あの日私も、携帯やメールで家族との連絡が取れず不安な時間を過ごしました。
緊急時の連絡ツール、情報獲得ツールとしてこのFBやmixiが有効とも言われています。

3・11を前にご家族で検討してみる価値はあるのではないでしょうか。

Facebook – フェイスブック – ログイン (日本語)

 

関連記事

こんな時だから

「こんな時だから」 しかし今年の正月に、今年のGWがこんな状況になろうとは誰が想像したでしょう

記事を読む

ハクキンカイロ

う~んとなんだか生温い年の瀬は気持ち悪いですが、 皆様にはお変わりありませんか? この駄

記事を読む

暑さ対策

「暑さ対策」 しかし早いもので今年も半分が終わってしまいましたね~。 今年の夏は「冷

記事を読む

日本の夏、節電の夏

数百年に一度、いや千年に一度の国難である。 被災された方々を想うと、ただただ切なく...

記事を読む

クラス会はこまめにネ

はぁ、やっと秋も深まり人恋しくなる季節。皆様は如何お過ごしでしょうか? 私人一倍、否人百倍程周

記事を読む

「クルトガ」って、な~んだ?

何といいますか、今年の冬は「キリッ」と冷えて久し振りに「冬らしい冬」ですねぇ。 とはいえ、風邪

記事を読む

ネット通販

「ネット通販」 ついこの前、年が明けたと思ったら、もう桜の季節なんですねぇ。 寒暖の差が

記事を読む

看板の思い出

「看板の思い出」 「秋の日はつるべ落とし」などと申しますが先頃までの暑さが嘘のよう、すかりと秋

記事を読む

サウナでQ

子供の頃、ウルトラQのオープニング「これから30分間、あなたの眼はあなたの体を離れ、この不思議な世界

記事を読む

食べかけのリンゴ

あぢあぢあぢ!子供が小さい頃は、よくプールとかに行ったものですが、 さすがにオジサン一人で公営プー

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

四字熟語

「四字熟語」 早朝、荒川の土手をウォーキングしているのですが、8

数式の検証

]]]]] 数式の検証 ]]]]]   Exce

メタバース

今月のキーワード:メタバース メタバースとはインターネット上に作

あぢーっ!

「あぢーっ!」 いやしかし60年以上生きてきて、こんなに暑い夏は

ウィンドウの配置

]]]]] ウィンドウの配置 ]]]]]   パ

→もっと見る

PAGE TOP ↑