恵方巻き

公開日: : 最終更新日:2022/05/10 したまち爆笑コラム

image79[1]初めてこの単語を目にしたのはいつ頃だったでしょうか。

「恵方巻き」

ウィキペディアによりますと
『恵方巻き(えほうまき)は、節分に食べると縁起が良いとされる太巻き、またはそれを食べる大阪を中心とした風習。

別称として「丸かぶり寿司」「恵方寿司」「招福巻」「幸運巻」「開運巻き寿司」などと表現されることもある。』 とあります。
恵方巻 – Wikipedia 引用

そしてその恵方とは難解ではありますが
「歳徳神の在する方位を恵方(えほう、吉方、兄方)、または明の方(あきのかた)と言い、その方角に向かって事を行えば、万事に吉とされる」とあります。

正直、かつてとある方向を向いて太巻きずしを黙々と頬張る人の映像を見た時、不謹慎ではありますが冗談か?と思ったものです。

そのインパクトは子供の頃TVで見たバンジージャンプの起源になったとされる奇祭ナゴール

(バヌアツのニューヘブリディーズ諸島ペンテコスト島で行われている成人への通過儀礼。)
と同等のものでありました。

関西文化をこよなく愛する私ではありますが、
さすがにこのイベントは関東、特に東京地方には定着はしないであろうと思っておりましたが、実際のところどうなんでしょうか?

そもそもはコンビニのセブンイレブンが販売促進の為に展開したイベントとのこと。
とはいえ「鰯の頭も信心から」暗いニュースが特に多い昨今。

太巻きを1本食べて前向きになれるなら、それはそれでアリなのかも知れませんね。
「2012年(平成24年)の恵方 おおよそ北北西(北微西)正確には 壬」らしいですよ。

でももとより太巻きが苦手な私。
太巻きの替りに缶ビールでも飲んじゃおうかな~。

関連記事

不要不急

「不要不急」 さてさてコロナ禍になって2度目の梅雨に入ろうとしております。 65歳以上の

記事を読む

さらば夏よ…

な~んつって、そもそも夏に「こんにちわ」をしたわけでもないので、別れを告げる必要も無いと思うのですが

記事を読む

死語の世界

徐々に秋めいてまいりましたが、皆さん如何お過ごしでしょうか? さて先日衣類の防虫剤を買いに

記事を読む

ノザキの・・・といえば?

日の並びが良くないとはいえ、いわゆる「ゴールデンウィーク」でありますが、 皆様如何お過ごしでしょう

記事を読む

カセットコンロは必需品

「カセットコンロは必需品」 東京都は4年ぶりに都立公園での宴会を解禁したとの事。私は花見宴会の

記事を読む

進化する防災グッズ

「進化する防災グッズ」 西日本を豪雨が襲い猛暑の後に台風が来たり、と日本も異常気象に見舞われて

記事を読む

耐え忍ぶ肝臓に黄金の休日を

「耐え忍ぶ肝臓に黄金の休日を」 この間年が明けたと思ったらもうゴールデンウィーク!いつになく時

記事を読む

孤独のグルメ

あぁ、いいっすねぇ! この短パンだとちょっと涼しくてGパンだとまだ暑いこの感じ。 夏がフ

記事を読む

配役

突然でありますが、夫婦が会話をする「救心」のテレビCMをご存知でしょうか。 このCM、なにしろ商品

記事を読む

回してこそ

「回してこそ」 どうなんでしょうか。感覚的には去年の3月頃から「新型コロナはマジでヤバそうだ」

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PREV
NEXT
顔の本

小市民的秋の雑感

「小市民的秋の雑感」 さて、ようやく秋めいて参りましたが皆様いか

Excel 分数の入力

]]]]] Excel 分数の入力 ]]]]]  

ファイブゼロジャンパン

今月のキーワード:00000JAPAN 00000JAPAN(フ

四字熟語

「四字熟語」 早朝、荒川の土手をウォーキングしているのですが、8

数式の検証

]]]]] 数式の検証 ]]]]]   Exce

→もっと見る

PAGE TOP ↑