名物にうまいものなし?

公開日: : したまち爆笑コラム

「名物にうまいものなし?」

さて我が家の猫の額ほどの庭の梅も、ようやくほころび始めて参りました。

猛威を振るったインフルエンザもどうにか下火になってきた様子。

皆様にはお変わりありませんか?

俗に「名物にうまいものなし」なんて言われますが・・・。

先日大阪出身の方と話していて、 地元の人は新世界(通天閣周辺)にあまり行かないし、大阪名物と謳っている「串カツ」もあまり食べないとの事。

これなどは旅行者が、大阪商人の商魂に上手く乗せられてしまった典型なのでしょうか。

因みに「私の好きな全国の名物土産ランキング」によりますと

1位 白い恋人 北海道

2位 長崎カステラ 長崎県

3位 うなぎパイ 静岡県

4位 八ツ橋 京都府

5位 赤福もち 三重県

6位 萩の月 宮城県

7位 鳩サブレ 神奈川県

8位 もみじ饅頭 広島県

9位 東京ばな奈 東京都

10位 ちんすこう 沖縄県

成程、「東京ばな奈」以外は食べたり頂いたりした記憶がありますが、強力に「もう一度あれが食べたい~っ!」と思うものは見当たらなかったりして。

そしてメディアでは各地の老舗名店の紹介がございます。

過日旅行先でそんなお店に寄ったものの、これが残念。メディアに踊らされた自分を情けなくも感じました。

各地の名物・名店と言われている老舗店舗の皆様!その名声に驕ることなかれ!

上記大阪の「串カツ」が作られた名物であっても、美味しくて楽しい方が僕は好きなので。

(ま)

関連記事

コラム 「羽」 また今年も残すところ1ヶ月となりました。皆様如何お過ごしでしょうか? 先

記事を読む

夏の思い出

いやいや~なんだか「酷暑お見舞い申し上げます」って言いたくなるほど、暑い日が続いておりますなぁ。

記事を読む

コスプレ販促の季節

毎年の事ながらウッカリしているうちにスッカリ秋になってしまいました。 皆様はお元気でしょうか。

記事を読む

ネット通販

「ネット通販」 ついこの前、年が明けたと思ったら、もう桜の季節なんですねぇ。 寒暖の差が

記事を読む

さらば夏よ…

な~んつって、そもそも夏に「こんにちわ」をしたわけでもないので、別れを告げる必要も無いと思うのですが

記事を読む

春夏冬二升五合

「春夏冬二升五合」 最近はあまり見かけませんが、昔よく飲食店の額や置き物で目にした文言。

記事を読む

S君の思い出。

「S君の思い出。」 卵、植物油、電気料金・・・etc。全く去年から諸物価の高騰が激しいですねぇ

記事を読む

恵方巻き

初めてこの単語を目にしたのはいつ頃だったでしょうか。 「恵方巻き」 ウィキペディアにより

記事を読む

初夢

さてさて平成28年も早や1ヶ月が過ぎましたが、いかがお過ごしでしょうか? 今更ではあり

記事を読む

新素材

いよいよ2006年も終わりに近づいて参りましたが、皆さん如何お過ごしで しょうか。 先日TV

記事を読む

最後は炭火?

コラム 「最後は炭火?」 地域によりましては豪雪被害もあった冬。

PC画面の撮影方法

]]]]] PC画面の撮影方法 ]]]]] インターネットで地図

今月のキーワード:手書き入力

今月のキーワード:手書き入力 Windows PCで読めない漢字

野次馬根性

コラム 「野次馬根性」 毎年この時期に言っておりますが、今年もす

チェックボックス

]]]]] チェックボックス ]]]]] 四角の枠があり、クリッ

→もっと見る

PAGE TOP ↑