さらば夏よ…
公開日:
:
したまち爆笑コラム
な~んつって、そもそも夏に「こんにちわ」をしたわけでもないので、別れを告げる必要も無いと思うのですが、夏が終わってしまう以上「お別れ」をするのが一応大人の常識かと…。
そして替わりに訪れる2006年秋。
だからこんにちわ2006年の秋(夏に挨拶をしていなかったので、秋には挨拶をしておいたほうが良いように思うのですが、果たして「こんにちわ」でいいんだろーか)
では2006年秋よ、「よろしくお願いします」(そんなに卑屈にならなくてもいいか…)
では2006年秋よ、「まずは友達からお願いします」ってなんだか違う気がする…。
では2006年秋よ、「もう夏はオレにとって思い出なんだ」ってよくわかんないし。
なんつーか、「2006年秋」と出逢う為には「2006年夏」と別れなければいけない訳で…
「こんにちわ」をしたわけでもないけれど、「2006年夏」に一言だけ言わせておくれ。
「さらば…清らかなままで終わった2006年の夏よ。そしてありがとう」
関連記事
-
-
夏も終わりだっちゅーの!
「夏も終わりだっちゅーの!」 あれれ、何故か自然に出てきちゃったけど「だっちゅーの!」
-
-
ちょっと真面目なお話
またまたやって来ました師走。なんだかガソリンを始め諸物価高騰の年の瀬ではございますが、皆様如何お過ご
-
-
頑張れ!「探偵!ナイトスクープ」
皆さんはご覧になったことがあるでしょうか? 1988年(昭和63年)に関西ローカル(朝日放送)
-
-
クラス会はこまめにネ
はぁ、やっと秋も深まり人恋しくなる季節。皆様は如何お過ごしでしょうか? 私人一倍、否人百倍程周