銭湯の怪

公開日: : 最終更新日:2022/05/10 したまち爆笑コラム

colum_img18[1]さてさて、すっかり秋めいて参りましたが皆様如何お過ごしでしょうか。

これといった趣味もない私でありますが、ポケラーっと日中銭湯に浸かっているのがこのところの楽しみといえば楽しみではあります。

ただそんな私ではありますが、実は子供の頃は銭湯が大の苦手でございまして。
そしてその原因は、と言いますと…私の記憶では必ず?「お爺ちゃんが浸かっていた茶色い薬湯」なのでございます。

今思い思い起こしてみますと、当時子供だった私から見た「薬湯」とはつまり多数のお爺ちゃんが浸かったが為に、お爺ちゃんエキスが浸み出て茶色になってしまった「お爺ちゃんの煮汁」だと。
そしてその「お爺ちゃんの煮汁」に浸かってしまうと、おでんの大根のようにお爺ちゃんのエキスが体内に浸み込んでしまい、誰もが浦島太郎よろしく急速に老化してしまうに違いないと。

要するに銭湯とは「うっかり入ってしまうとお爺ちゃんになってしまう」「薬湯」という名の恐ろしい空間がある場所、といった解釈を勝手にしていたように思うのです。
だからなんとなく銭湯が苦手だったと。

そしてあの頃から数十年経ったうららかな秋の夕暮れ。
今や普通のお湯よりも「薬湯」の方が大好きな私。
ところが茶色い湯舟にゆっくりと浸かった後、鏡に映った私を見てビックリ。

キャーッツ!!!!

「お爺さん」とまではいかないにしても、なんとすっかり「おじさん」になってしまった私が….。

はいはい、すっかり秋めいて参りましたが皆様如何お過ごしでしょうか。
お互い湯あたり、湯冷めに気をつけましょうね。

関連記事

酷暑

残暑厳しき折、皆様いかがお過ごしでしょうか。 このメルマガに駄文を書くようになって、もうどれ程経つ

記事を読む

名は体を表す

「名は体を表す」 桜の開花情報も聞こえている今日この頃。気温の上昇に伴い、去年の11月から

記事を読む

読書のススメ

「読書のススメ」 さてさて今年も早や1ヵ月が経ちましたが皆様如何お過ごしでしょうか。 かつて

記事を読む

想い出の味は粉雪に散った

初めて「札幌雪祭り」に行って参りました。 寒冷地仕様の重装備で札幌入りしたものの、やはり地球温

記事を読む

今はもう秋

どうにかこうにか秋の気配も漂って参りました。 さて、秋と申しますと「食欲の秋」「スポーツの秋」

記事を読む

rock ‘n’ roll!

「rock 'n' roll!」 新聞を取っていない私の年末の慣例といたしまして、TVガイド・

記事を読む

続・鉄鍋偏愛者の悲劇

「続・鉄鍋偏愛者の悲劇」 いくらか寒さが緩んできような、春が近づいて来たような気がしますが皆様

記事を読む

ネット通販

「ネット通販」 ついこの前、年が明けたと思ったら、もう桜の季節なんですねぇ。 寒暖の差が

記事を読む

竜虎(タイガー&ドラゴン)

とあるうららかな五月の昼下がり。 私は駅前通りから少し入ったカレー専門店のドアをくぐった。「カラン

記事を読む

AMのススメ

さぁ、今年もまたまた残すところあとひと月となりましたが、皆様如何お過ごしでしょうか。 本日

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

耐え忍ぶ肝臓に黄金の休日を

「耐え忍ぶ肝臓に黄金の休日を」 この間年が明けたと思ったらもうゴ

画面キャプチャを1キーで

]]]]] 画面キャプチャを1キーで ]]]]]  

Podcas(ポッドキャスト)

今月のキーワード:Podcas(ポッドキャスト) Podcast

ファイル・フォルダ名

]]]]] ファイル・フォルダ名 ]]]]] 今更ですが、ファイ

カセットコンロは必需品

「カセットコンロは必需品」 東京都は4年ぶりに都立公園での宴会を

→もっと見る

PAGE TOP ↑