スーダララッタ ホイホイ

公開日: : したまち爆笑コラム

「スーダララッタ ホイホイ」

干支がウサギになって早や1ヵ月が経ちました。皆様如何お過ごしでしょうか。

思わず飛び跳ねたくなるような楽しい出来事はありましたか?

 

私はと言えばこれが残念なことに楽しいことが見当たりません。何しろ年明け早々痛風・肝機能障害・高脂血症など、3か月に一度の血液検査で担当医に怒られてばかり。

まぁ原因としてはつまりアルコールの飲み過ぎ。

1961年発売(因みに私の生まれた年でございます)。ハナ肇とクレージーキャッツの

代表曲「スーダラ節」

そもそも「スーダラ」の意味が未だに分かりませんが、アルコールを「わかっちゃいるけどやめられない」という心情はわかり過ぎるほどよくわかります。

当時は高度成長期の真っただ中。そしてアルコールには寛容だった日本。

ハシゴ酒をしてホームのベンチでごろ寝をしても「スイスイ スーダララッタ」

と許してもらえたのかも知れませんね。

でも今は2023年、かつてないような「不寛容の時代」。以前は水に流してもらえた酒の上での失敗も許してもらえない感じ。あ~あ、昔は良かったなぁ、と嘆きながらちょっと1杯。

 

「わかっちゃいるけど止められない」

 

ということで禁酒まではいかなくてもせめて節酒を心がけようと始めたのがスマホの「禁酒・減酒アプリ」。飲んだ量を記録できるので酒量を客観視出来ます。

酒の神「バッカス」に愛されてしまったご同輩。

ご自分に合ったアプリで、アルコールとの新しい関係を始めて見ては如何でしょうか。

(ま)

関連記事

その道の達人

全くバタバタしているうちに今年も終わろうとしております。 私がもしもオカマさんだったら「もう!どー

記事を読む

秋の夜長はやっぱり読書

「秋の夜長はやっぱり読書」 さて激動の年と言いますか、ある意味大きな転換点になるであろう202

記事を読む

春夏冬二升五合

「春夏冬二升五合」 最近はあまり見かけませんが、昔よく飲食店の額や置き物で目にした文言。

記事を読む

昭和は遠くなりにけり

昭和は遠くなりにけり そろそろ鬱陶しい梅雨の季節。皆様いかがお過ごしでしょうか。 先日B

記事を読む

続・鉄鍋偏愛者の悲劇

「続・鉄鍋偏愛者の悲劇」 いくらか寒さが緩んできような、春が近づいて来たような気がしますが皆様

記事を読む

新緑の頃

3月11日に発生した東日本大震災により、 亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、

記事を読む

微妙過ぎるぜ!永谷園

そろそろ梅雨に入ろうか...というなんともビミョーな季節となりました。 そうです、我々が良く使うこ

記事を読む

rock ‘n’ roll!

「rock 'n' roll!」 新聞を取っていない私の年末の慣例といたしまして、TVガイド・

記事を読む

夏の風物詩

「夏の風物詩」 さてさていよいよ夏本番!皆様如何お過ごしでしょうか? 最近はあま

記事を読む

それが答えだ!

早いもので、5月も終わりもう6月。皆様はいかがお過ごしででしょうか。 さて、最近の私。

記事を読む

固定電話

コラム 「固定電話」 毎年同じ事を言っておりますが、今年も半分過

飛び飛びデータの選択送信取り消し Shiftキー+F8

]]]]] 飛び飛びデータの選択 Shiftキー+F8 ]]]]]

今月のキーワード:送信取消しと遅延ルール

今月のキーワード:送信取消しと遅延ルール メールを送信した直後に

「予備」予め備えるという事

コラム 「「予備」予め備えるという事」 今年も小さな庭に梅が生り

文字を分割する関数 

]]]]] 文字を分割する関数 ]]]]] Office365の

→もっと見る

PAGE TOP ↑