ソーシャルログイン

公開日: : パソコン用語の基礎知識

今号のキーワード:ソーシャルログイン

Web上でサービスの登録をする際に「LINEでログイン」「Googleでログイン」といった表示を見かけたことはないでしょうか?

LINE、Facebook、Google など、SNSを中心としたWebサービスのアカウントがあれば、わざわざ新規で登録しなくても、それらのアカウントのIDとパスワードで登録ができ
るよ!という仕組みで「ソーシャルログイン」と言います 。

ソーシャルログインを利用すれば、新規登録の際の面倒な手間が省けるし、アカウントごとにIDやパスワードを記憶しておく必要がなくなるのでとても便利です♪

 

が!デメリットもあります。

SNSで投稿した写真やログイン履歴など収集されたくない情報が、登録したサービスを運営している企業に知られてしまう可能性があります。

ソーシャルログインを利用する際に、プライバシーポリシーからどんな種類の情報を取得するのか確認することができますが、それもちょっと面倒で不安を感じるとうい場合は、面倒ではありますが各サービス毎にアカウントを作成しましょう。

(か)

関連記事

今号のキーワード:雷サージ(らい・かみなりサージ)

今号のキーワード:雷サージ(らい・かみなりサージ) ウィルスや不正アクセスも怖いですが、これか

記事を読む

スパイウェア

今号のキーワード:「 スパイウェア 」 スパイウェアとはその名の通り、パソコンの中に潜入してス

記事を読む

セブンイレブンマルチコピー機

今号のキーワード:セブンイレブンマルチコピー機 年賀状とっくに印刷したよ!とい方、送らないとい

記事を読む

今月のキーワード:SIMフリーノートPC

今月のキーワード:SIMフリーノートPC 外出先でノートPCをインターネットに繋げたいとなった

記事を読む

フリーソフト

今号のキーワード:「フリーソフト」 皆さんはパソコンのソフトをいくつお持ちでしょうか?

記事を読む

『Wi-Fi』

今号のキーワード:『Wi-Fi』 皆さんはインターネットをに繋ぐとき、どうやってつないでいます

記事を読む

QRコード読み取り

今号のキーワード:QRコード読み取り スマホのカメラをかざして読み取るだけ! わざわざU

記事を読む

今号のキーワード:BIOSとはなんぞや?

今号のキーワード:BIOSとはなんぞや? BIOS(バイオス )とはBasic Input O

記事を読む

3Dプリンタ

今号のキーワード:『3Dプリンタ』 数年前から話題になっている「3Dプリンタ」。 ニュースな

記事を読む

今号のキーワード:マイナポイント

今号のキーワード:マイナポイント マイナポイントは、キャッシュレス決済の普及・マイナンバーカー

記事を読む

三日坊主とは言わせない

「三日坊主とは言わせない」 どうやら寒さもピークアウトしたようで

列の移動

]]]]] 列の移動 ]]]]] Excelの大きな表で、A列の

ソーシャルログイン

今号のキーワード:ソーシャルログイン Web上でサービスの登録を

スーダララッタ ホイホイ

「スーダララッタ ホイホイ」 干支がウサギになって早や1ヵ月が経

デスクトップにショートカットを作成

]]]]] デスクトップにショートカットを作成 ]]]]] アプ

→もっと見る




PAGE TOP ↑