列の移動

公開日: : エクセル1ポイント講座

]]]]] 列の移動 ]]]]]

Excelの大きな表で、A列のデータをC列に移動したい!でもすでにC列にはデータがある。

 

こんなときどうしていますか?

新たに1列挿入してからA列のデータを切り取って挿入した列に貼り付ける。またはドラッグして移動している。

という方が多いのではないでしょうか?

 

列を選択し緑の枠線をドラッグするとデータを移動できますが、この時にShiftキーを押しながらドラッグすると

列を挿入していなくてもそのまま追加移動ができます。

もちろんC列にあったデータはD列に移動されます。

 

列の挿入の手間を省いて素早くデータの移動を行いましょう。

(し)

関連記事

最大公約数

]]]]] 最大公約数 ]]]]] 1920×1080 画面のサイズを表すピクセル。

記事を読む

ミニツールバー

]]]]] ミニツールバー ]]]]] エクセル2007や2010を使用していると、セル内に入

記事を読む

非表示列を省いてコピー

]]]]] 非表示列を省いてコピー ]]]]] Excelの表の中に非表示の列がある場合、普通

記事を読む

関数の呼び出し

]]]]] 関数の呼び出し ]]]]] エクセルで関数を選択するときに、どのような方法を使用し

記事を読む

フラッシュフィルで姓名を分割(結合)

]]]]] フラッシュフィルで姓名を分割(結合) ]]]]] ひとつのセルの中に入力されている

記事を読む

自由な並べ替え

]]]]] 自由な並べ替え ]]]]] エクセルデータの並べ替えは皆さんご利用になっていると思

記事を読む

可視セルのみのコピー 

]]]]] 可視セルのみのコピー ]]]]] 次のような場合 A列からD列までデータが入

記事を読む

合計のショートカットキー

]]]]] 合計のショートカットキー ]]]]] いまさらですが、合計を求めるときに「Σ」のボ

記事を読む

windows10の「GodMode]

]]]]] windows10の「GodMode] ]]]]] windows 「GodMod

記事を読む

新規フォルダの作成

]]]]] 新規フォルダの作成 ]]]]] パソコンで資料を作成すると、どんどんファイルがたま

記事を読む

小市民的秋の雑感

「小市民的秋の雑感」 さて、ようやく秋めいて参りましたが皆様いか

Excel 分数の入力

]]]]] Excel 分数の入力 ]]]]]  

ファイブゼロジャンパン

今月のキーワード:00000JAPAN 00000JAPAN(フ

四字熟語

「四字熟語」 早朝、荒川の土手をウォーキングしているのですが、8

数式の検証

]]]]] 数式の検証 ]]]]]   Exce

→もっと見る

PAGE TOP ↑