コピー&貼り付けの小技2
公開日:
:
エクセル1ポイント講座
]]]]] コピー&貼り付けの小技2 ]]]]]
エ先月号で様々な貼り付けの方法をご紹介いたしました。
今回は、その貼り付け方法のショートカットキーをご紹介いたします。
表をコピーしたら → Ctrlキー+C
貼りつけるときに、
1)ホームタブをクリック
2)貼り付けボタンの下部をクリック
3)元の列幅を保持(W)をクリック→ ALT・H・V・W
表の列幅もそのまま張り付けられて調整が要りません。 このほかにも、貼り付けの種類には下記のものがあります。
罫線なし:表のデータのみ欲しい場合は便利→ALT・H・V・B
行列を入れ替える:表の行と列を逆にしてくれます。→ALT・H・V・T
値:数式や書式を取り除いた結果のみを貼り付けます。→ALT・H・V・V
書式設定:データは除いて表の書式のみを貼り付けます。→ALT・H・V・R
同じ貼り付けでも、いろいろ使いこなすととっても便利です。
是非、お試しください。
関連記事
-
-
ウィンドウ操作はショートカットキーで!
]]]]] ウィンドウ操作はショートカットキーで! ]]]]] 複数の画面を並べたり、後ろにあ
-
-
複数ウィンドウを並べて表示
]]]]] 複数ウィンドウを並べて表示 ]]]]] エクセルで作業をしていて 、
-
-
請求書などのテンプレート
]]]]] 請求書などのテンプレート ]]]]] 毎回使用する請求書や見積書など、どうやってい
-
-
英数字のみの半角変換
]]]]] 英数字のみの半角変換 ]]]]] 住所録などを整理していると、番地などに半角数字、
- PREV
- コピー&貼り付けの小技1
- NEXT
- 入力の基本