罫線の自動印刷
公開日:
:
エクセル1ポイント講座
住所録などの表をエクセルで作成した時、
罫線を引き忘れたり、
罫線が乱れたりすることがあります。
印刷した後に、「あ!」なんてことも。
データが入力されている部分だけ自動的に
罫線を印刷する機能があります。
ページ設定画面の「シート」タブを開き
印刷項目の「枠線」にチェックを入れましょう。
ワークシート上では罫線を引く必要が無く、
印刷したときのみ罫線が引かれて印刷されます。
ちょっと、便利な機能です。
ぜひ、お試しください。
関連記事
-
-
Excel 〇〇御中を自動表示
]]]]] Excel 〇〇御中を自動表示 ]]]]] 請求書や納品書などの作成時にお客様の社
-
-
クイックアクセスツールバー
]]]]] クイックアクセスツールバー ]]]]] エクセル2007からメニューバーやツールバ
-
-
セル内に表示する簡易グラフ
]]]]] セル内に表示する簡易グラフ ]]]]] 皆様「スパークライン」ってご存知ですか
-
-
複数列のデータを一つにまとめる
]]]]] 複数列のデータを一つにまとめる ]]]]] A列に 苗字、B列に名前 という場合や
-
-
1行おきに行を挿入するには?
]]]]] 1行おきに行を挿入するには? ]]]]] 1行おきに連続番号を振りたい! 日付や
- PREV
- 自動で「御中」や「様」を表示
- NEXT
- 日付と曜日の表示