複数列のデータを一つにまとめる
公開日:
:
エクセル1ポイント講座
]]]]] 複数列のデータを一つにまとめる ]]]]]
A列に 苗字、B列に名前 という場合や
A列に都道府県 B列に市区町村 C列に番地
などと、列が分かれて入力されているデータを
一つのセルにまとめて表示したい!
という場合に使用する関数が、CONCATENATE関数です。
=CONCATENATE(A1,B1,・・・・・)
文字列関数から呼び出して、くっつけたいセルをクリックしていくだけで
複数セルのデータを一つにまとめることができます。
こんけーとねーと・・・・
英語の意味では、・・・・を鎖状につなぐ。という意味です。
お試しください。(し)
関連記事
-
-
セルにコメントを付けよう
]]]]] セルにコメントを付けよう ]]]]] Excelのシート上に、ちょっとメモ
-
-
カレンダーの作成 便利技1
]]]]] カレンダーの作成 便利技1 ]]]]] スケジュールや勤務表など カレンダー
-
-
条件に合ったセルを目立たセル!
]]]]] 条件に合ったセルを目立たセル! ]]]]] 売り上げの入力や経費の入力をエ
-
-
セルの結合は使わない!
]]]]] セルの結合は使わない! ]]]]] 項目やタイトルで「セルを結合して中央揃え」を多
-
-
webページ 履歴の表示
]]]]] webページ 履歴の表示 ]]]]] ネット検索で、「確か何日か前に開いたページな
- PREV
- ワンタイムパスワード
- NEXT
- 選べる幸せ