便利なショートカットキー
公開日:
:
エクセル1ポイント講座
]]]]] 便利なショートカットキー ]]]]]
今日はエクセルではなく、Windowsのショートカットキーのご紹介。
キーボードのウィンドウズキーを押すとスタートメニューを表示
windowsキー + E を押すと、エクスプローラー
windowsキー + I を押すと、設定画面
が開きます。
たくさんのウィンドウを開いているときは、
windowsキー + D を押すと、デスクトップが表示されます。
また、ウィンドウの切り替えの時は
ALTキー + Tabキーでアクティブウィンドウを切り替えることができますよ。
開いているウィンドウを最大化にしたいときは
windowsキー + ↑
元のサイズに戻したり最小化にするときは
windowsキー + ↓
どれも毎日の作業で開くウィンドウです。
今日から早速ショートカットキーで操作してみてはいかがですか?
ちょっとだけ、作業にかかるストレスが減るのでは?
ぜひ、お試しください。(し)
関連記事
-
-
ワークシートのカスタマイズ
]]]]] ワークシートのカスタマイズ ]]]]] 当たり前のように使用しているエクセルのワー
-
-
セルの結合なしで文字を中央に配置
]]]]] セルの結合なしで文字を中央に配置 ]]]]] 表の題名や項目などを中央に配置したい
-
-
条件に合ったセルを目立たセル!
]]]]] 条件に合ったセルを目立たセル! ]]]]] 売り上げの入力や経費の入力をエ
-
-
ハイパーリンクって使っていますか?
]]]]] ハイパーリンクって使っていますか? ]]]]] インターネットを見ている時
-
-
同じブックのシートを見比べる
]]]]] 同じブックのシートを見比べる ]]]]] 1年間の売り上げや経費を入力したエクセル
-
-
シートの切り替えをキーボードから
1つのエクセルブックに、一度の表示しきれないくらいシートを作成して活用していると、シートの選択がマウ
- PREV
- Bluetooth(ブルートゥース)
- NEXT
- 進化する防災グッズ