進化する防災グッズ

公開日: : したまち爆笑コラム

「進化する防災グッズ」

西日本を豪雨が襲い猛暑の後に台風が来たり、と日本も異常気象に見舞われていますが
皆様体調を崩したりしていませんか。

そういえば以前東京都が配布した黄色い表紙の防災ハンドブック「東京防災」を覚えていますか?
配布された当時から「優れもの」との評判が高かった本ですし、防災意識を高めるためにも再読
してみようと思っています。
またネットでもPDF形式で閲覧出来るようになっていますので、ご興味のある方は
是非ご覧になって下さい。

「東京防災」の作成について

比較的防災用品は準備している方だと自負しておりますが、最近購入して妙にハマってしまったのが
アマゾンで2本¥1500位で買ったLEDの懐中電灯。
何しろ値段が値段だけに期待していなかった分、その性能にはビックリ。まぁとにかく明るい!
そして点灯モードが、HIGH、MID、LOW、点滅、SOSパターン点滅の5種類!
しかも照射範囲を無段階で調整出来るのです。嬉しくなってしまった私。
女房の居ない夜に雨戸を閉めて家中の電気を消して懐中電灯1本で探検開始。まぁこれが楽しいったら(笑)
客観的にみれば「探検」というより「コソ泥」ですが、数百円のライトで十分楽しめました。

他の防災グッズも進化ているようなので、皆様もチェックしてみてはいかがでしょうか。(ま)

関連記事

孤独のグルメ

あぁ、いいっすねぇ! この短パンだとちょっと涼しくてGパンだとまだ暑いこの感じ。 夏がフ

記事を読む

さよならだけが人生だ!

さよならだけが人生だ! この駄文が掲載される頃はもう葉桜になっているかと思いますが、 ただ今

記事を読む

夏の風物詩

「夏の風物詩」 さてさていよいよ夏本番!皆様如何お過ごしでしょうか? 最近はあま

記事を読む

窓を開ければ~

現在私のマイブームがウナコーワ 虫よけ当番のTVCM。 ただ今オンエアされているCMは2パター

記事を読む

肉が食いたい

世はGW真っ最中。皆様如何お過ごしでしょうか。 さていつの頃からでしょうか、気が付けばギャル曽根を

記事を読む

温故知新

「温故知新」 このところ物忘れがひどく、妻に言われた一言「あなたいつも何か探してるわね」

記事を読む

昭和は遠くなりにけり

つい先日携帯電話を最新型に機種変更をしたのですが、 誰からもメールや電話がきません・・・。 急に

記事を読む

歴史は繰り返す?

「歴史は繰り返す?」 さてさて2022年もあと1ヵ月となりましたねぇ。 私は最近のコロナ

記事を読む

いいわけ

波乱の一年も残すところ1ヶ月となりました。 今年の10月、青森の十和田湖に宿泊して仙台の松島経

記事を読む

三日坊主とは言わせない

「三日坊主とは言わせない」 どうやら寒さもピークアウトしたようで、梅も咲き始めてきましたねぇ。

記事を読む

耐え忍ぶ肝臓に黄金の休日を

「耐え忍ぶ肝臓に黄金の休日を」 この間年が明けたと思ったらもうゴ

画面キャプチャを1キーで

]]]]] 画面キャプチャを1キーで ]]]]]  

Podcas(ポッドキャスト)

今月のキーワード:Podcas(ポッドキャスト) Podcast

ファイル・フォルダ名

]]]]] ファイル・フォルダ名 ]]]]] 今更ですが、ファイ

カセットコンロは必需品

「カセットコンロは必需品」 東京都は4年ぶりに都立公園での宴会を

→もっと見る

PAGE TOP ↑