かつてのロミオとかつての…

公開日: : 最終更新日:2022/05/10 したまち爆笑コラム

c13[1]桜の季節といえば出会いと別れの季節でもございますネ。
まぁ、そこそこ生きて参りますと誰しもそこそこ出会いもあり、そこそこ別れも経験するものであります。
そして少なくとも私の場合、「久しぶりに会ってみたいなぁ」と思う人も居ますが、「出来ることなら一生会わずに済ませたい」と思うお方も結構居たりもするわけであります。
とは言っても、香港のシンジケートとかサラ金とかに追われているわけではございませんよ。はい。

先日TVで森山良子さんの確か「30年を2時間で飛び越して」と云う一人芝居のような不思議な曲を耳にしました。
20代の頃付き合っていた彼氏と約30年振りに偶然出会い、新宿のホテルのバーでお互いの若かかりし頃にタイムスリップする二人を、コミカルかつオシャレに仕上げたいかにも森山良子さん的な甘やかな大人の楽曲でありました。

ただやはり現実は歌詞のようにはいかないわけで。
今風に言えば「元カレ」や「元カノ」と20~30年を経て、出会いたくないシチュエーションを考えてみました。

1)全員アロハ柄のパジャマみたいなのを着せられる
「健康ランドの宴会場」

もうこれはヤバいです。特に若いオバカな頃、どえりゃー気取った (なぜか名古屋弁)セリフを言い合った 仲っだったりすると、もう目も当てられない惨状。だってお互い老化 してしまった上のアロハ柄ですから。
しかも湯上りでテカテカ。ステージでカラオケなんか歌っちゃってる 最中に目が合っちゃったりしない事を祈るのみです。

2)スーパー西友 火曜特の市
1枚\97特売の干物(ひもの)売り場

しかも少しでも大きな「鯖のみりん干し」を取ろうとしてトングで挟ん だら、ほぼ同時に挟む人が…。
「???」とお互い目を合わせると、なんとかつてのロミオとジュリエット…。
そして「左右から挟まれた「鯖のみりん干し」。当然かつてのロミオから そっと手放すのがダンディかと思われます。 そして動揺を隠しつつ透明のビニール袋に「鯖のみりん干し」4枚(家族の 人数分)を収納し、 レジに歩を進めるかつてのジュリエット。
太めになったその後姿を見送る、ジャージ姿のかつてのロミオ。
ほろ苦い…というよりは、ちょっと生臭い午後の再会。
嗚呼、なんとしてもこんな状況は避けたいものですが…。

しかしまぁ、「出会い」がなければ「別れ」も「再会」も無いわけですからね。

桜満開のこの季節。
広い意味で新たな「出会い」を求めて外に出てみましょうか。

関連記事

サラリーマン川柳 2016

「サラリーマン川柳 2016」 さて、去年もご紹介したと思いますが、第一生命が主催して

記事を読む

あだ名

「あだ名」 さてそろそろ「梅雨入りの声」も聞こえてまいりましたが、皆様如何お過ごしでし

記事を読む

歩く人

ソニーの初代ウォークマンが発売されたのが、今から31年前の1979年。 私、青春真っ只中18の夏で

記事を読む

神業

私受験生だった為、時間があまりになく自分の趣味に費やす事や、 外に出る時間が恋しくてたまりませんでし

記事を読む

天幕生活

さてさて風薫る五月、新緑の季節となりましたが皆様如何お過ごしでしょうか。 私はといえばこれまで

記事を読む

本当にあった怖い話

本当にあった怖い話 もうそろそろ梅雨かぁ・・・と思うと少し鬱陶しい気分にもなりますが、皆様如何

記事を読む

適材適所

先日誕生日を迎えましてほぼ半世紀を生きております私でございますが、 何故か全てがB級志向。 つま

記事を読む

お気に入りの袋めんは?

何か夏から秋を飛び越して急に初冬になったようにも感じますが、皆様、如何お過ごしでしょうか。 そ

記事を読む

手のひら返し

「手のひら返し」 実は私、このオリンピックがはじまる前までは開催に大反対でありました。

記事を読む

さらば夏よ…

な~んつって、そもそも夏に「こんにちわ」をしたわけでもないので、別れを告げる必要も無いと思うのですが

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

小市民的秋の雑感

「小市民的秋の雑感」 さて、ようやく秋めいて参りましたが皆様いか

Excel 分数の入力

]]]]] Excel 分数の入力 ]]]]]  

ファイブゼロジャンパン

今月のキーワード:00000JAPAN 00000JAPAN(フ

四字熟語

「四字熟語」 早朝、荒川の土手をウォーキングしているのですが、8

数式の検証

]]]]] 数式の検証 ]]]]]   Exce

→もっと見る

PAGE TOP ↑